-
平八茶屋の鮎と大原のしそ畑
梅雨の晴れ間となった今日、京都の大原へ。 日本一のシソの産地という大原では、赤い……
のほほん同志Aの日常 -
沙羅の花ポトリ初夏の音
福崎にある、應聖寺では、約200本の沙羅が諸行無常の花を咲かせます。 「ほんま……
T字路をまっすぐ行ってみたら -
「雪月花」→上高地→軽井沢
日本は、お米の国。 そう改めて思う旅でした。 個人的には、世の人より液体を多め……
見かけだおしNのつぶやき -
近江八幡水郷めぐりの旅
梅雨の晴れ間、今日は湿度も高く暑い日になりました。 バスに積み込んだ冷たいお水の……
T字路をまっすぐ行ってみたら -
「軽井沢」→雪月花→上高地
最後に軽井沢に行ったのいつだったかなぁ。 昨年9月に、万座温泉に行く途中、ちょっ……
見かけだおしNのつぶやき -
あやめとサッパ船と、銚子電鉄と波の伊八と、、、
タイトルが定まらないほど、あれやこれやと行ってきました 「銚子電鉄」で行先は一目……
Hの生きる喜び、それは