「泳ぐ宝石」、錦鯉の里へ
日曜の投票日に向けて、日本全国、選挙戦まっただなか。
そんななか、今週は前半、静岡と神奈川へ。
長いこと仕事してて、選挙中に国内を周ってたこと、そんなになかったのかも。
…と思うぐらい、先日の静岡・神奈川は、
告示ポスターが貼られた掲示板に釘づけでした。
それだけ、「話題」にはことかかない今回の衆院選。
かつての話題の人物のひとり、ホソノさんのポスターがあったからかも。
そうだ、この人は、静岡選出だった
8月、離党が大きなニュースになっていた
今となっては、もう、えらく遠い昔のことのよう
…と、長居していた静岡の夏を思い出したのでした。
そして、期日前投票も済ませ、明日からは新潟です。
秋の新潟の美しさは格別。
錦鯉の里、小千谷や山古志では、路上に設けられた簡易プールに色とりどりの錦鯉が泳ぎ、
全国各地、いえ世界各国から、その「泳ぐ宝石」を求めて人がやってきます。
この風景に出会ってなかったら、新潟通いもなかったかも。
このツアーは仕事じゃないですね。楽しみ。
でもそれ以上に、新潟からはどんな人が出ているのか。
告示ポスターにも目がいきそうです。
*****************************
【期日】2017年11月1日(水)~2日(木)(1泊4食)
能登演劇堂「肝っ玉おっ母と子供たち」
◆概要◆
長く果てしなく続く戦争の中、幌車を曳いて軍隊に付き従い、戦況を睨み町から町へ行商して稼ぐ女商人・アンナ。女手一つ、三人の子どもの「肝っ玉おっ母」として戦火を渡り歩き、がむしゃらに生きるその逞しさ、やがて彼女たちを飲み込む、救いのない運命―。戦争の本質を描き出すベルトルト・ブレヒトのこの異色の反戦劇に、1988年、無名塾は挑戦しました。約30年を経て、今こそこの作品を、この母親役を、どうしても演じなければならない。
仲代達矢のその強い想いのもと、無名塾はひとつになり、命の重さと戦争の愚かさを伝える名作に再び挑みます。
*****************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin.st.com
***************