「美しき」誤解
最近、銀ステはお弁当ブーム。
お昼は外食ではなく、自分で作ったお弁当派、というスタッフがひとり増え、ふたり増え…。
このブームを作ったのは、私だと自負しています(たいそうな)。
でも、手作り弁当って、ホントふしぎ。
入ってるものといったら、ゆうべの残り物と卵焼きぐらいで、
あとは白いご飯に梅干しかお漬物。
たいしたものなんて何も入っていないし、たいてい毎日同じメニューなのに、ふしぎと飽きない。
きれいに残さず食べては、「あ~おいしかった!」 いつも、思うのです。
そして、きのう。
いつものように晩ごはんのおかずを、明日のお弁当に少し残しながら、
米びつのなかにお米が残っていないことに気づきました。
ごはんは毎回カンショクしてはその都度炊くので、炊飯器のなかも空っぽです。
おかずはあるのに、ごはんがない。
明日のお弁当、どうしよう。
そのとき、ぽんっと、お弁当仲間の後輩の顔が浮かびました。
あすのシフトはどうなってたっけ?
彼女、明日は事務所だっけ?
「あした、ごはんだけ、持ってきて」
よほど、そうメールしようかと思いましたが、シフトもよう分からんし、
都合のいいときだけ連絡するのもなんだかなぁ(いつもだけど)
「やっぱりやめとこう」、自制しました。
翌朝、おかずだけ入った弁当をカバンにいれ、
途中のコンビニに立ち寄って、おにぎりを買って出勤。
あれ、彼女も来ています。
なんだ。
お昼タイム。
お弁当を開きながら、言いました。
「わたし、よっぽど昨日、メールしよか思たんよ。
ごはんだけ持ってきてって」
えっ?と後輩。
なぜかとてもうれしそうな、
なついた犬が尻尾をふって寄ってくるときのような顔になって、
「わたしの分のおかずも持ってきてくれたんですか?」
……。
美しい誤解が生まれたのでした。
******************************
さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************
早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第4回は・・・
「猪名川・町道原広根線の桜並木」
日時: 4月4日(火)
集合:能勢電鉄「日生中央駅」・改札口10:00集合
料金:500円
約4.5㎞、2.5時間
今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!
*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*********************************