ブログメニュー
2020/9/07

あなたにはわからない、、、

いえわかります。

でも確かに、ちょっと前まで(数年前なら)わからなかったかも。

でも、昨年。

ちょうど今頃でした。

驚愕する出来事が、この身に降りかかりました。

まさかの骨折、しかも家で、お馴染みのリビングで。

これってまさに!言いたくない言いたくない。

でも自戒を込めて言います、

典型的な、高齢者が陥るあるあるじゃないですか。

 

骨折の痛みよりも、心の傷に随分と苛まれました。

高齢者って、、、私、、、まじか!?

で、もう早一年経って思うこと。

諸説あるにしろ、私の場合は、完全に運動不足の賜物でしょう。

まさか?の歳のせい、、、おお、それはちょっと待って、勘弁してよ。

でも、、、そうかもな。

 

そして、この長引くコロナ禍にあって、

想像していたことが現実になってきました。

 

もうはっきり言います!

家に籠るとやはり、身体のどこかになんらか出てきちゃいます。

「陽に当たる、歩く、人に会う」

本当、そんな当たり前ことが、人の身体には大切ってこと、

基本的生活サイクルが狂うと、どこかに歪みができてしまう、

昨今、思い知らされます。

 

とはいえ運動が大事とわかっていても、なかなかできるもんではありません。

と、超ものぐさな我が身が一番わかっています。

 

以下こじつけではありません。

コロナは怖い、でも、長引く自粛で弊害が生まれていることも事実。

 

「ごめんキャンセルさせて、家で転んじゃって」

今月に入って、そんな声、コロナじゃない理由が増えました。

 

ご本人が一番辛いと、それもわかっています。

***********************************************

以下こじつけです。

◆有馬温泉へ湯治ツアーのご案内です。

各ご自宅から出発。

定員4〜6名様、料金6,500円、詳細お問い合わせ下さい。

金の湯(源泉掛け流し)でじっくりあったまりましょう!

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、

くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

右は44度の熱湯、左は42度

私は、気合で熱湯に浸かって、ふうふう茹でダコになるのが好き。

でも、お馴染みさんは、42度にじっくり浸かって瞑想が正しい湯治のようです。

 

まだまだやってます!銀ステよろずや2020♪

■アンテナショップ第5弾「うまいぜよ土佐」をお届けします■

■宅配お弁当第11弾 子孫~葉月弁当~をお届けします■

■宅配お弁当第12弾 丹波の「栗・豆弁当」をお届けします■
 配達日は 9/26(土)、9/27(日)です
 詳細は、お問い合わせください

************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 

 *************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする