2009/7/19
ちらしを撒く、の巻
窓の外から何やら賑やかなお囃子のリズム
選挙カーかしら?
いえどこかで夏祭りがあるようです
今年は、季節感がないまま夏に突入
そうか、巷は今日から夏休みなんですね
こちらは遅れに遅れているHP制作の作業に追われています
それでも本日のメインイベントはこちら・・・
「びら撒き」です
認可がおりたこともあり早速営業活動スタートです
地元密着をうたっている小さな旅行会社
駅前での宣伝はたいせつな営業活動のひとつ!
夕焼けを背に、はりきって、チラシを配布しました
当初は照れもあり、ぎこちない動き(怪しい)でしたが
慣れると意外やあっさり配布のコツを習得
受取ってくださるものなんですね、案外
私なら・・・取らない(ティッシュは別)
夏祭りとあって
はつらつ浴衣すがたの若者とピカピカ蛍光色のおもちゃ手にした子供たち
完全に浮いていました、私たち
250枚ほど用意して二人でだいたい2時間でしょうか
日が長い季節といえども、あたりはもう薄暗くなっていました
それでも収穫はあり
4人の方に事務所の所在地・掲載したツアーの問い合わせ、がありました
なんであれお声をかけていただくのはありがたいことです
本来対象とするお客様の行動時間は11:00前後とみていましたが
この猛暑のせいで夕方の人通りも意外とありました
今日は事務処理に追われて予定外の時間でしたが
次回からは午前勝負で活動します!
正直「チラシ配り」は労力の割に効果的なツールとは考えていません
ただ現場に出て、
直接お客様になりうるかもしれない層に接する、
そのことに意義があると考えます
今は何が良い悪いの前に、できることは全部やってみようと思います
広告宣伝もそうです
いかに予算をかけずして広く知らしめるか
日々創意工夫ということでしょうね