ブログメニュー
2019/2/02

まあ根が単純なもので。

もう、本当にありがちな顛末で恥ずかしい限り。

インドからの長旅を終えて、関空に到着した途端、

じんわり熱を帯びてきました。

ヤバイ。

おお、嫌だ嫌だ。

気をつけていたのに、帰国するや、栓が抜けちゃったのね。

悪寒を背に、速攻寝入りました。

 

やれやれ、1日爆睡したら、もうスッキリって

我が身の単細胞にも呆れますが。

 

とにもかくにも。

長旅で何が一番怖いっかって、、、

それは久しぶりに会社に出ること。

が、遅かれ早かれですもんね、

恐るおそる、本日、事務所に出てみました。

 

ああ、疲れがいっぺんに吹っ飛びました。

そういえば同じことを、

他のスタッフからも出発前に言われていました。

愛い奴め、ありがとう、ウルっ。

と、にじむ視界の先っぽに映ったもの。

・・・・・。

ああ、そうだよね、そうですとも、そうに違いない。

まさに山と積まれた書類の山々!

「至急」「重要」「請求書」

なんだか悪寒も一気に冷めるワードが並んでるし。

テンション上がるわ(下がるわ)

冷静に事務所を見渡せば、植物たちが枯れかけているし〜

もう!

 

はい。

首を長くして、そりゃ待つわな。

帰ってきましたよ、安心しなさい。

しっかり仕事、現実モードにギアチェンジ。

「させられました」

サンキュー、心優しき我がスタッフたちよ!?

 

まずは、渇水気味の植物に水をやって、、、

さて、早速ですが、2/5火の京都日帰り旅行「ボタン鍋」

人数足りてません。

ぜひ、ご一緒ください。

もれなく南インドの土産話(デフォルメ気味)がついてきます!

って、いりませんか?

しかし、これってまさに現実だなぁー。

****************************************
〈2月のおすすめツアーのご紹介です〉

・2/5(火) 畑かくのぼたん鍋

・2/12(火) 草間彌生展と、MOTOIのフレンチ

・2/22(金) 岩津ねぎと田舎の巻き寿司

****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
****************************************

この記事をシェアする