2019/5/03
みちのく桜旅3日目🌸
最終日は、さらに北上して津軽へ
津軽鉄道に乗って、さくら祭り開催中の芦野公園へ
快晴とはいきませんでしたが、この日は傘をささずにすんだようです
香取慎吾さんがペインティングした津軽鉄道の車体
最前列にご乗車されてパチリ
その後、津軽三味線会館、太宰治生家へ
「三味線の生演奏はジンときました(*^_^*)
桜並木の桜満開で感激!
早めの行動でゆとりと快適な旅になりました」
仙台空港から入り、青森空港へおふたりで東北縦断桜旅
今回は、往復の飛行機、3日間の観光タクシー、ホテルを手配し
おすすめお食事場所をご紹介、あとは自由な個人旅行としてお出かけいただきました
東北で迎えた新時代はいかがでしたでしょうか
長い旅、お疲れ様でした
またツアーにもご参加ください、お待ちしております
追記/
旅行後、さらにステキなお写真とコメントが届きました
「角館は、その場所に立ってみないと雰囲気は味わえない。
青柳家もさることながら殿様の佐竹歴史博物館
(林美光美術館も兼ねている)その美術館を見学中にご本人の林美光さ
んとお話を交わし写真も撮らせて頂きました。
大層立派な秋田県を代表する工芸家の方で、
立派な鎧兜を展示しておりました」
「むら咲できりたんぽの美味しい鍋に鮎(魚)、山菜料理天ぷらを頂き、田沢湖湖畔を左に見ながら(車車で一路弘前へと大移動、、つづく、、」
****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。
・5/7(火) フェルメール展
・5/9(木) 大町藤と九尺藤
・5/10(金) 田辺眞人先生座学「宝塚温泉」
・5/15(水) 南蛮文化館と、ポルトガル料理
・5/16(木) 御幸町田がわの懐石料理
・5/20(月) スズラン群生
・5/23(木) 松右衛門帆とあかがね御殿
・5/24(金) 君尾山巨木ハイキング
・5/26(日) 相生ペーロン祭り
・5/28(火) 泉州わたりがに
・5/29(水) 京都芸術花火2019
・5/31(金) 初夏の苔寺
・5/31(金) クリンソウ群生
・5/9(木) 大町藤と九尺藤
・5/10(金) 田辺眞人先生座学「宝塚温泉」
・5/15(水) 南蛮文化館と、ポルトガル料理
・5/16(木) 御幸町田がわの懐石料理
・5/20(月) スズラン群生
・5/23(木) 松右衛門帆とあかがね御殿
・5/24(金) 君尾山巨木ハイキング
・5/26(日) 相生ペーロン祭り
・5/28(火) 泉州わたりがに
・5/29(水) 京都芸術花火2019
・5/31(金) 初夏の苔寺
・5/31(金) クリンソウ群生
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************