ブログメニュー
2013/10/18

もってのほか!


こちらの日々の根なし草、
スタッフが交代で書いているわけですが、
とくに分担を決めているわけではなく、
なんとなく、フィーリングでやりくりしています。

とはいっても、互いの今の状況は互いにわかっているので、
なんとなく、今日は私の番かな…と無言の圧力がかかる、というのが実情。

たぶん、今日は私の番です、

なぜなら、ひとりはすでに昨日から
真夏のタイガース並みの「添乗ロード」に出ており、
もうひとりはきっと…今ごろ酔っぱらっているであろうから。

私はというと、9月の南米からつづいた添乗ロードが一息つき、
今週はすこうし余裕があるのです。

どれぐらい余裕があるかというと、
毎晩、菊の花をむしっておひたしにするぐらい、なのです。

この写真の菊、名前を「もってのほか」といいます。

先週たずねた山形で買ってきました。
山形県は食用菊の生産日本一で、
とくにこの「もってのほか」は菊の王様と言われているのだそうです。

皇室の御紋である菊を食べるなんて
「もってのほか!」
というのが語源だとか。

一袋350円という安さと、物珍しさで買ったのですが、
これがとてもおいしい。そして、けっこうな分量。

そこで今週は、月火水木金…と、毎晩、
菊の香りにむせながら、がくをとってゆでて食べる…
ということを日課のように続けています。

そのうち体から、かぐわしい香りがしてきそう。

さて、そうやって菊の花をむしゃむしゃ食べながら乗り切った1週間、
遅ればせながら本日、「旅サロン便り」10月号を発送いたしました。

行楽シーズンの10月ゆえ、いつもより発送が1週間ほど遅れ、
お客様からは、たくさんのお問い合わせとブーイング(!)をいただきました。

「来月は忙しいから、旅サロン便りはお休みします」

いつか、そう言ってみたいけど、言えないだろうなぁ。

もってのほか!と怒られそうで。

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

この記事をシェアする