シンガポールが凄い
ババ・ニョニャ文化
「美しきプラナカンの世界」
こんなタイトルのツアーから帰ってきました
果たして、どこに行ってきたのか分かりますか?
帰ってきたので暴露しちゃいますと、
添乗が決まるまで、どこの国の話かさっぱりでした
行くと決まり、慌てて調べ始めると
行先は、マレーシアのマラッカからシンガポール
プラナカンとは、多民族が共存する両国において
中国系移民の子孫のこと
ババは男性
ニョニャは女性
ニョニャ料理にパステルカラーの色鮮やかなビーズ刺繍、
陶器、雑貨、食器、…など、繊細でカラフルな
美意識が特徴… だそう
ふむふむ
なるほど
…と予習バッチリ(のつもり)でプラナカン文化を訪ねてきました
が!!
帰ってきた私の脳裏に焼き付いているのは
最終日に訪ねたシンガポールのすさまじい発展都市としての勢い
もう、これは、予想を遥かに超えていました
超高層ビルが所狭しと建ち並び、
次々と新しいアミューズメント施設が建設され、
治安も良く、清潔で洗練された街が広がっています
昨年新しくできたマリーナベイサンズ
複合ビルの最上階に デーン と大船が乗っかっている
今話題のスポットは、2,000室以上の客室を持つホテルと
地下には、巨大なカジノ
55億米相当に及ぶ市場規模は、アジアではマカオの次ぐ2位
まさに、未来都市です
全てが進行形で動いているのです
淡路島しかない点のような国が、
国力をどんどん伸ばし、世界でダントツに成長しているのです
かと言って、新しいものばかりではありません
歴史を感じさせる町並みや建物も残り、
過去、現在、未来が共存しているのです
プラナカンのパステルカラーの思い出はどこへやら…
圧倒的なシンがポールの存在感を見せつけられた旅でした
今も不思議な浮遊感にひたっています
**************************************************
9/25~30 「プラナカンの世界」ツアー報告は後日
旅先案内人に掲載します…
**************************************************
▼海外ツアー報告「秋のアラスカ」はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110825.html
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************