ススキの大海原、生石高原
今朝起きると、あまりの寒さに布団から出るのが辛かったです。
またこの季節がきたか…この間まであんなに暑かったのに、
いきなりすぎる気候の変化にまだ対応できていない身体を叩き起こして
今日は、和歌山県の生石高原へバス旅行。
生石高原は和歌山県の紀美野町と有田川町にまたがる県立自然公園で
標高870mの山頂に、
関西随一と言われるスケールのススキの大草原が広がります。
遠くには六甲山系もみえ、あの辺が宝塚かな?
ずいぶん遠くまできたことを実感します。
背丈ほどに伸びるススキの通り道はまるで迷路のようで、
あれ?こっちであってる?
ちょっとしたスリルもありました。
リンドウなど綺麗なお花も咲いていました。
そして、もう1か所、あらぎ島へも立ち寄りました。
ここは日本の棚田100選にも選ばれていて
1度は見てみたい絶景としてカメラマンにも人気のスポットです。
なんとも見なれない不思議な景色です。
お昼は、落ち鮎の塩焼きとわさび寿司
わさび寿司は、高野山へ行く旅人の携帯食として作られたのが始まりと言われる
郷土料理です。
このツンと鼻にくるわさびが、なんともやみつきになってしまうお寿司で
みなさんお持ち帰り用も買われたほどです。
わたしも買ってしまいました。
和歌山は近いようで、意外と知らないところがいっぱい、
魅力もいっぱいの街だなと感じた1日でした。
そして和歌山といえば、見渡す限り、みかん、みかん、みかん、
みかん畑だらけでした。
生石高原の売店で売っていたみかんもすごいおいしかったです。
さすが有田みかんです。
*******************************************
兵庫県在住の方限定『ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン【プレ実施】』こちらをご覧ください
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************