スズラン咲く入笠山
毎年恒例、1年に1回のちょっと頑張る山歩きツアー
毎月開催のワンコインウォークの毎年版で、
毎年ご参加する方にとっては、修学旅行のようで、
この日のために体力づくりに勤しみ、
一年に一度、山歩きの仲間に会えるのを楽しみにしてくださっています
例年秋に開催していましたが、今年は花の時期にあわせて信州の入笠山に行ってきました
34名様と、過去最高の参加人数!
大型バスで、いざ信州!
入笠山は、標高が1,955mの高峰でありながら、ゴンドラで一気に1780mまで上がれるので、気軽に登れる山として人気
八ヶ岳を正面にのぞむ、ビッグパノラマ
一面の緑の中を歩くって、最高
さらに6月初旬は、数百本のスズランが見頃を迎え、絵に描いたようなお花畑の世界
かわいい♪
ハイキング前にはしっかりストレッチ
山頂をめざすアタック隊と、花畑のんびり散策組に分かれて、出発〜
頬をなでる高原の風はさわやかで、湿原はとっても気持ちいい
ドイツスズランに比べると、小さくて可憐な日本スズラン
恥ずかしそうに咲くその姿を、そーっとのぞいてみる皆さん
お昼は、小淵沢の老舗駅弁屋、丸政さんの“やまのごはん’’
私の中では、弁当の絶対王者、井筒屋“湖北のおはなし“弁当の地位を揺るがすほどの?
美味しくて、心のこもったお弁当でした
山頂は大混雑で写真が撮れなかったので、1ヶ月前下見に行った際の写真を。
360℃のパノラマ、北アルプスから南ア、富士山、八ヶ岳、もう、あらゆる山が見えます
(晴れていたら)
うっすら、富士山が見えます↓
のんびり散策組さんは、山野草園や湿原で初夏の花をたくさんご覧いただきました
クリンソウの群落
キバナアツモリソウ(絶滅危惧種)
イチヨウラン
ツマトリソウ
今にも咲きそうな、幻の釜無ホテイアツモリソウ(絶滅危惧種)
さて。お疲れかと思いきや、帰り足早になる皆さんのお目当ては、
ルバーブソフトクリーム!
八ヶ岳を眺めながら、ハイキング後にスイーツ、これよこれ、とばかりに皆さんぺろり
これが楽しみなんですよね
おかげさまで、34名全員、怪我なく、元気に下山
歩く前は心配されていましたが、これなら皆さんまだまだ歩けそうです
ほっと胸を撫で下ろして、その日の夕食後
お客様から、声をかけられました
「来年の案だけどね、3つほど候補があって…」
と早速来年の企画会議!しかも、もう案が3つも!
魅力的な行き先が並び決めきれないのですが、夏の東北方面しようか、と計画中
登山や山歩きにこだわらず、花を愛でたり、高原の風に包まれたり、緑を感じたり
そんな自然を親しむ会として、これからも続けていきたいと思っています
早くも、来年に向けてのカウントダウンが始まりました
私はしばらく、入笠山の余韻に浸りたいと思います、、、
マナスル山荘のアジ君
次回のハイキングおすすめツアーは…
■日程 2022年7/5(火)~7/6(水)
■集合 JR新大阪駅・京都駅
■料金 2名1室利用: 78,000円 / 1名1室利用: 88,000円
~ご参加をお待ちしております~
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************