ブログメニュー
2015/8/05

ニューフェイス?

たぶん、「属性」がきらいなのだと思います。

年齢とか、国籍とか、学歴とか、
そうした「属性」で人を判断する、判断される、ということが。

いま、世界で(社内で?)ひとりだけ、私のことを「オバサン」と呼ぶ人がいて、
まぁたしかにもう20代ではないのですが、
でもそう言われるたびに、内心ではなく全身でムカッとします。

日本人の心、とかいうのも、ん?ってかんじ。
(しかし、関西人であるとのアイデンティティはある)

さて、そんななか、銀のステッキにひとりの女子高校生がやってきました。

高校のカリキュラムに、企業・団体で3日間の職業体験をするという実習があるのだそうです。
その授業の一環で、銀のステッキにやってきたTさん。

おとついの月曜日、実習1日めで少し緊張してやってきた彼女は、
私のとなりの席で一日を過ごしました。

ほんとうならば、仕事全般のことなどあれこれ話をしてあげれればよかったのでしょうが、
週明けの月曜日ということもあり、やること山積。

属性なんて気にかけないのが常の私にしてみれば、
高校生、というより、とりあえず手伝ってくれる人がとなりにいる、という認識。

ですから――。

ドイツの行程表、打ちかえて。 
はい次は大曲の行程表! 
税関申告書、これ見本ね。
おっ電話が鳴った、とってみよか…
次はホームページのコース下書きお願い!
あ、もうこんな時間。郵便局さんもうすぐ来るから、封筒のあて名書き、先にやって~

あっという間に1日がおわり、どうやった?と聞くと
「旅行会社っていっても、事務がいっぱいあるんですね」との感想。

そうよ~、旅行にいたるまでのいろんなあれこれがあるからね。

ここで私もようやくほっと一息。

ところで、実習先、なんで銀のステッキにしたん?

「自分で行きたいところ選べるんです。
 私は旅行会社で働きたかったから調べたら、こちらのホームページが一番すてきだったから」

へ~、じゃぁ、友だちはぜんぜん違うとこ行ってるん?

「はい、図書館とか、市役所とか、銀行とか…。スタバやミスドに行ってるこもいます」

へ~。で、ところでいま、何年生?

「高1です」

え?(絶句)

15か16歳? ってことは、ついこないだまで、ちゅう坊?

その年で、自分の意志で旅行会社をさがし、
これまで聞いたこともなかった「銀のステッキ」を選んで、自分で電話をかけてきて、
いざやってきたら、初対面でうんと年上なのにちっとも親切でない人がいて
あれこれ指示されるままに、今日は電話とりまでやっている!

すごいなぁ。
ほんとにすごい。

「属性」なんて関係なしでやっていけてるのは、実は彼女の方かもしれません。

8月17日(月) 米朝追善 米朝一門会 はコチラ

2015年花火特集はコチラをクリック!

**************************************

貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
**************************************

この記事をシェアする