ブログメニュー
2014/3/18

ペーパードライバーの野望

週末、3年ぶりに運転免許の更新に行ってまいりました。

ふだん、社内では理由もなく大きな顔をしているのですが
圧倒的に苦手なことがいくつかあって、
そのひとつが車の運転です。

どうやら若手スタッフも含め、わたし以外は全員、
ぶんぶん車を乗りまわせるらしいのです。

私は、ほぼ完全なるペーパードライバーです。
(ただし、優良運転手でもない)

これではいけないと、思い出したように年に1~2度、
運転指南役を横に乗せてハンドルを握るのですが、
それはあくまで、広い2車線がまっすぐつづく神戸市西区限定。

ラジオも消して車内を静寂に保ち、
左側は同乗者に確認してもらいながら
後続車がきたら、すぐ脇に寄って追いこしてもらい、
かっちこちになってハンドルを握りしめる。

頭をよぎるのは
「もし今なにかあったら、来月の海外添乗どうしよう…」

降りるときには、私も同乗者も
ぐったり、汗びっしょり…。

そんな調子なので、日曜日の午前9時、
勤め人で大混雑する免許更新センターでわたしは
ひとつの強烈な思いに囚われていました。

それは

「このなかで、きっと私が一番、運転がヘタ」

たぶん、真実だったと思います。

それこそ、老いも若きも、男も女もわさわさいましたが、

「あ~この人たち、みんな運転できるんや~」と思うと
思わず顔は下を向いてしまうのでした。

だいたい、生身で歩いていてもあちこちぶつけるのに、
車なんて大きなものを動かしたら、どこに何をぶつけるか分かりません。

自分の雑さを知るだけに…こわいのです。

では、なぜ更新したか。

いつか、人もほとんど歩かない一本道で
ぐーんとアクセルを踏み込みたいと思っています。

いつか。

それまでは、お客さんやら他のスタッフやら
身近な人たちが車をすいすい操る姿を見るたびに
こないだの劣等感がよみがえるのでしょう。

それとも、今年はぶんぶん乗ってみましょうか。

…いや、海外添乗がつづくし、やめときます。

***************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

この記事をシェアする