ブログメニュー
2025/6/21

ラヒホで行く炎天下の万博は…

今、無事に“ラヒホで関西万博”を終えることができて、

心底ホッとしている添乗員です。

※ラヒホとは、ご自宅からご自宅のバリアフリー旅行です。

55年前の大阪万博を知ってるお客様から

「2度目の“万博”に、行きたい!」
「入り口に立つだけでもいい!」
「大屋根リングを遠目からでも見たい!」
そんな思いにお応えし、企画した今回のラヒホ旅。

今週は、高気圧がはりだし“真夏の暑さ”とのニュースもあり、

最初のお客様をお迎えに行くと、

「私大丈夫かな?準備だけで、海外旅行並の疲れを感じてる」

次にお迎えにあがった方も車に乗るなり、

「すっかり疲れたわー」

え!?まだ何も始まってませんよ。

これは大変です。着いてから、どうしましょうか…。

そして予感が当たり、

この道順で行くぞ!っと、勝手に太鼓判を押したルートは、

あっけなく砕け散りました。

それでも案外入場まではスムーズに進み、

さて…と、皆様の顔を見ると、あらら笑顔です。

そして、

「もう、これで十分やわ。100点!」と。

ええーー!?

その後、食事をし、大屋根リングに上がり、

原寸大のガンダムが見えて、ミャクミャクのお尻も見れて、

外周する乗り物にも乗って…。

そこでいきなり、スイッチがOFFになりました。

「もう、いいわ」

はい、帰りましょう。

皆様をご自宅へお送りしました。

宝塚まで戻って車の扉を開けると、

ムァっとした蒸し暑さが身体にまとわりつきました。

万博では、気温は高く感じましたが、

海風が吹いていたので気持ちよく過ごせていました。

ということで、第1回“ラヒホで関西万博”は、

天気も味方に付けて、無事に終えられました。

これから第2回、第3回…と、続きます。

すでに5度目の訪問となる私の目見ても確実に入場者数が増えています。

さて、どうしましょう。

この記事をシェアする