ブログメニュー
2019/3/04

三月が去る前に。

学生時代、三学期って、もう、どうでもいいというか、

付け足しのような感じだった。

第一、体育バカだった私にとって、このシーズンは最悪。

ボール競技とか、その団体戦とか、

個人競技なら、屋外の陸上競技が得意だった私。

体育の時間は、楽しい時間に決まっていた。

それなのに。

教育上、何か決まりごとでもあったのでしょうか?

この時期の体育の時間は、器械体操ざんまいでした。

寒く暗い体育館に冷たいマットを引いて、

硬い体がギギって、油が切れてる音を耳に、

嫌な時間が流れていきました。

 

不思議と、得意なものがアカン時は、

他の何もかもが引きずられるようで、

大抵、三学期の通信簿は、極端に落ち込みました。

「家庭で何かありましたか」

そう、先生に訊かれたと、母が言っていました。

 

でも、すぐ春が来て、素敵な緑の日々に入り、

たった3カ月の暗黒の日々なんてすぐ忘れ去ったわけです。

子供の単純性だけではなく、たぶん、三学期が苦手だったのでしょう。

当時住んでいた山陰の、この時期特有のジメジメ、寒々しい墨絵の世界。

もちろん季節が変わる為の、必要枠なんて意識は皆無で、

ただただ、この陰鬱な天候に、心を囚われてしまいました。

嫌だ嫌だ。いったいいつまで続くのか、と。

 

ところが、今では。

年が明けるなり、猛スピードで日々が過ぎ去って行きます。

なぜ?

1月は行く。

2月は逃げる。

3月は、、、

 

いきなり3月に入りました。

そして、あれよあれよで、4月をすぐに迎えることでしょう。

 

今月は、銀のステッキにとっては、

一年で、一番大切な月のように思います。

芽吹きの日々を迎えるために、必要な時間があると、もう知っているから。

色々やってみたいことが、溢れてきます。

 

不思議と今は嫌いではない、この季節。

そう簡単には去ってもらっては困ります。

 

明日から、桜がほころび始めた台湾へ、出発です。

皆さま、楽しんきてくださいね。

 

いよいよ春の旅が始まりました。

 

パンフレットをご希望の方は、ご連絡ください。(無料)

■銀ステ美食会のお知らせ

3/28(木) JR東西線「新福島駅17:00集合」

花くじらのおでん

予算2,000円〜

 

4/21(日)JR神戸線「芦屋駅12:00集合」

予算13,000円〜

お魚が美味しい!ミステリー懐石

いずれも、食事場所にかかるキャンセル料が発生します。

詳細は、お問い合わせください。

****************************************
〈3月のおすすめツアーのご紹介です〉

・3/6(水) 八木のしだれ梅と渦潮クルーズ・・・出発決定!

・3/12(火) 桃源郷 鈴鹿の森庭園・・・出発決定!

・3/13(水) 亀の瀬地すべり見学会・・・出発決定!

・3/15(金) 京都御所特別公開・・・今回、緊急新発表!

・3/18(月) いなべの梅・・・出発決定!

・3/26(火) SAKUYA LUMINA

・3/27(水) 美山荘の摘み草料理・・・出発決定!

****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。

****************************************
 

 

この記事をシェアする