丹波の紅葉狩り
「奈良や京都のような雅さはないが、ここには鬼気せまる禅機がみなぎり、
身をおいただけで、肝を洗われる生気があるように思える」
水上勉氏がそう讃えた「丹波の紅葉」を訪ねました。
まずは、山南町・慧日寺へ。
昨年、国の有形文化財に指定されました。
参道のこの杉並木。
朝陽が神々しく照らし。
確かに、何かがおわす雰囲気。
床紅葉ならぬ、机紅葉⁉︎
これは、美しい。
続いては、個人的に、10年前に訪ねた穴場の紅葉。
と、この度すでに穴場とはいえないほど、観光客で賑わっていましたが、、、
私の一押し、洞光寺は、本当にいいです。
紅葉の小宇宙なり。
池に葉を落とす、この風情。
さらに、盆栽の美⁉︎にも思えるこの木の形。
いい枝っぷりでしょう!
最後は、今日1日限り、小新屋観音のご開帳へ。
33年ぶりです。
村の人たちの温かい接待が心に沁みました。
ここも紅葉の名所です。
じんわり、後で効いてくるそんな旅でした。
水上氏の言葉を借りるなら、確かに、都の紅葉とは異なる
しみじみとした秋が、丹波の魅力でしょうね。
本日、一番お気に入りの写真がこちら。
今日を皮きりに、銀ステ紅葉紀行スタートです。
ますます短くなるばかりの秋、一瞬のきらめきを惜しみ旅に出ませんか。
今年の紅葉狩りへ、ぜひご一緒ください!
*********************************
紅葉の日帰り旅行のお誘いー
是非、ご一緒ください。
詳細、こちらをご覧ください。
*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*********************************