ブログメニュー
2021/2/26

久しぶりの久美浜で童心にかえりました。

もう何度も何度も訪れている、

銀のステッキではお馴染みの安野光雅館。

昨年末、94年の人生を終えられ、

天国へ旅立たれた安野さんに追悼の意を込めて再訪してきました。

最近もっぱら近場のツアーが多くなっていたので、

久美浜までの道のりはなんだかいつも以上に遠く感じましたが、

旅行はやっぱり少し足を伸ばしてこそだな、

というかつての気持ちも取り戻しつつ、

久しぶりに見る久美浜の景色を眺めながらのんびりドライブで、

安野光雅館をめざしました。

 

今日はいつものコースとは少し変えて、現地でゆっくりしていただくため、

美術館に併設している和久傳の工房カフェでいただきました。

ランチを済ませて、安野さんの「絵あそび原画展」をゆっくり鑑賞。

いつもは絵本の世界へ飛び込んだような空想の時間が流れるのですが、

今回は絵あそびだったので

例えば、「もりのえほん」の絵の中に隠れた動物たちを探すのに、

「あ、ここにネコ」、「ライオン見つけた」

「どうしてもこの人の顔っていうのが見つけられない」

「ボーダーコリーが何なのかわからないから探しようがないわ」

と、これまでとはひと味違って、

時間を忘れてしまうほど、いつまでも見ていられる楽しい展示でした。

 

そして、せっかくの遠出なので、

春の雛人形展が始まった豪商稲葉本家にも寄りました。

可愛らしいお雛様や、

歴史的に価値あるものも、

本日は、

絵本に、お雛様と、童心にかえる旅でした。

帰り道、車窓から見えた名残りの冬景色や、

写真には収められなかったのですが、コウノトリにも出会え、

現在、会話をお控えいただいている静かな車内で思わず

「わぁっ」と歓声もあがり楽しい締めくくりとなりました。

●◎旅サロン◎● 3月の旅行案内 はコチラからご覧ください!

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 

*************************************************

 

この記事をシェアする