ブログメニュー
2018/10/04

亀岡のマネキン

大河ドラマが苦手です。

「西郷どん」も、人気の高かった「篤姫」も、2月で挫折。
なぜ、『大河ドラマ』を見つづけられないのかと考えていて、
歴史オンチである以上に、きっと持続力がないからだと思い至りました。

そんな私に、2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の、
明智光秀ゆかりの地、亀岡をめぐるツアーがめぐってきました。

ブラタモリ風に、ガイドさんと町歩きしながらの見学。

来年のかと思っていたら、再来年のことなんですね。

ガイドさんのお話も巧みで、謀反人のイメージの光秀が実は…というのは
興味をそそられるところなのですが、いかんせん持続力がないので、
さて再来年の大河は、見られるかどうか…。

代わりに、といってはなんですが、今日、一番テンションが上がったのは、
亀岡で元禄期からつづくという大石酒蔵さんを訪ねたときでした。

このマネキン人形。

金曜日の夜11時すぎからは、探偵ナイトスクープを必ず見ていた、という人であれば、
きっと記憶にあるのではないでしょうか。

依頼者は、この酒蔵で働く蔵人のマネキン人形に恋をした麗しき女性。

「あのマネキンと結婚したい!」というご依頼でした。

で、結婚式まで挙げたんですよね、たしか。

このマネキンとの出会いが、私の本日のハイライト。

ガイドさん、ごめんなさい。

*****************************

バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp

******************************

この記事をシェアする