2016/1/07
今日は「一粒万倍日」
今日1月7日、七草粥を召し上がった方も多いことでしょう。
そして同時に今日は、今年最初の「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
一粒の籾が、万倍にも実って、たわわな稲穂となるように、
何か新しいことを始めるのに、たいへん良いとされる日。
そんな日にちょうど、今年の初添乗に出かけました。
向かったのは、今年の干支にちなんだ猿丸神社。
京都と滋賀との県境に近い、宇治田原町の山あいに訪ねました。
奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の 声聞くときぞ秋は哀しき
の歌で知られる猿丸大夫をお祀りされているお宮さんです。
さて、冒頭の「一粒万倍日」。
たとえばこんなことを始めるといいですよ、と紹介されていたのがこちら。
- 開業
- 仕事始め
- 種まき
- お金の支出に関する事(出資など)
- 結婚
- 祝い事
- 銀行口座の開設
- 宝くじの購入 など
いいですよ、と言われても、はいそうですか、と簡単にできることばかりではありません、が。
ご安心ください。
一粒万倍日、1ヶ月に4~7回もあります。
(1月は、このあと、1/10(日),1/19(火),1/20(水),1/31(土))
チャンスは何度もめぐってくるさ、です。
でも、この日にお金を借りたり、誰かに貸しを作ったり、苦労をしょいこんだりすると、
それも万倍にふくれあがるそうですから、ご注意ください。
***********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
**********************************