ブログメニュー
2023/11/24

但馬ミステリーツアー第二弾!

「ミステリーってどこ行くん?」

前日の確認電話でそう聞かれ、さすがにここで言うべきもの?

ミステリーツアーの概念を今更思い起こし、、、

結局わからない。

実際、まだ行き先決めてないしーー!?

よって、

「日本のあるある空き家問題を解決する旅ですよ」

「固定資産税もかかるし、うちの実家の空き家を片付けてもらいます」

そう、毎度いい加減なことを口にすると、

「わかった、軍手持って行くわ」

「草抜きくらいできるで」

お客様も返しができてます?(案外本気だったりして?)

 

つねに胸にどんよりと、重くのしかかる実家の空き家問題。

いよいよ忘れたふりも困難に、その彼の地、但馬へ、

今年も「但馬ミステリー」と題して旅に出ました。

 

なぜ田舎を飛び出したか、ウジウジ話をちょいちょい吐露しながら、

結局、故郷のいいとこを目一杯アナウンスしてる、私。

…摩訶不思議。

ありがたいことに、昨年に引き続き、

2度目の参加をいただく方もありました。

ありがとうございます。

よって苦肉の策で?新たな行程を組んでみました…が、

「そんなん、去年のことなんかさっぱり忘れてるよ」

ううっ、だったら最初に言ってよね!

【コウノトリの郷公園】

【夏の暑さで、紅葉が今、見頃】

【播但線のローカル列車に乗車】

【神鍋高原の自然】

【皆さん、溶岩流の跡を頑張って歩きます】

【安国寺のドウダンツツジ】

 

本来なら、この時期但馬は初冬の風情ですが、

今がまさにの紅葉シーズン。

名残り紅葉を満喫して旅は終わりました。

 

今朝、FAXで届いた事後アンケートには、、、

「地元愛が溢れていました。私も田舎育ちだから、

添乗員さんの言った、

“地元にお金落としてください”

その意味に共感しました。

安いツアーは、使う側はもちろんありがたいですが、

その土地に還元していないなぁ、といつも思っていたので。

今回は少し添乗員さんの故郷に貢献したかな」

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************

 

 

 

 

この記事をシェアする