ブログメニュー
2011/8/08

傘がない

先日、「占い」の本を買ってしまいました。

しかも「魚座のあなたは…」みたいな
すごく大ざっぱなくくりの、字の大きな本。

ふだんは「占い」なんて、というふりをしているのですが
でも興味がないわけではなく、
なんとなく本屋でパラパラ立ち読み。

「魚座のあなたは…」

ふむふむ

いつのまにかグイグイひきこまれて
あっという間に読破。

しかも、けっこうドキッと思い当たるところが多くて。

手元に置いておきたいような
でも、いい大人が「占い本」を買うなんていかがなものか?
と、だいぶあれこれ逡巡し、
何度も売り場をウロウロしたあげく、とうとうレジへ。
(そのほうがよっぽど恥ずかしい…)

何にそんなにドキッとしたかというと、

「魚座のあなたは、自他の境目が判然としていません」というくだり。

「だから、人の机の消しゴムを黙って拝借したり、
 隣の人のおやつを、つまんだりしてしまうのです」

ドキッ

もう、まさに、そのままです。

ふだんから
人のお菓子をつまみぐいし、
人の買い置きのカフェオレを飲み、
にわか雨が降れば、人の傘を勝手に拝借。

周囲ではいつも誰かが、
「あれ? ない、ない」と騒いでいます。

人の電卓が、私の机の引き出しから出てきます。
人のスリッパも、なぜか私の机の下から出てきます。

それもこれも、私が魚座だからなのだと大納得。

ところが今日、私が被害にあいました。

朝、久々の夏の日差しに、珍しく日傘をもって出勤しました。

昼食をとりに出かけようと日傘を探したら…ありません。
一足先に出たほかのスタッフに、持っていかれていました。

ということは――

「自他の境目が判然としていない」

これは魚座の特徴ではなく、どうやら社風だったようです。

▼北摂きらっとバス「釣り忍づくり」報告はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110617.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

この記事をシェアする