2021/6/12
入笠山のすずらんと、御射鹿池(みしゃかいけ)
徐々に蒸し暑くなる関西に対して信州長野県はまだ梅雨入り前
緑が日に日に濃くなり、爽やかで、一番いい季節です
今回は、高原の避暑地を訪ねるようなコースで、
お客様の念願の夢であった「御射鹿池」(みしゃかいけ)へ
東山魁夷の「緑響く」もモチーフになった、神秘的な池です
「晴れますように、風が止みますように」
皆さまの想いが通じて、この風景
雨だったら、またリベンジするつもりだったから、ほんと良かった!と
ここからは、ビーナスライン、白樺湖から霧ヶ峰を経由して
扉温泉「明神館」へ
(緑いっぱいの、信州フレンチのダイニング)
山深くにあるこのお宿は、なんと、今年創業90周年!でした
古き良き温泉宿でありながら、日々進化を続けています
玄関前のヤマボウシが純白の花を咲かせていました
翌日は、ゴンドラを使って、標高1780mの別天地
入笠山のスズラン群生地へ
ちょうど見頃、ランプシェードのようで、なんて可愛い花!
スズランもここまで群生すれば、見事
空気が澄んでいれば、ここから富士山も望めるそう
(遠くに見えるのは八ヶ岳連峰)
珍しい、釜無ホテイアツモリソウも見頃でした
最後まで快晴で、高原の爽やかな風に包まれた2日間
この季節の信州はやっぱり「いいね!」
************************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************