ブログメニュー
2015/10/13

兵庫からやってきました

週末、パソコンを開けることなく、錦鯉と牛の姿だけを眺めて過ごし、
明日からまた添乗ロード、日常復帰となって
夜遅くにホームページを見たら…。

連休のたった3日間で、
銀のステッキフェイスブックの「いいね」登録数が倍増していました。

いったい、なにごと?!

私には知る術がないのですが、きっと歌劇ファンの方のご登録が増えたのでしょう。
ありがとうございます。

そんな歌劇ファンの方には怒られそうですが…。

最近、ひとりで遠出することが増えて、「どちらからですか?」と訊かれるたびに
一瞬つまったあげく、たいていは「あ、兵庫県からです」と答えています。

少し前までなら、「神戸からです」と言っていました。

けれども最近、実家を含め、神戸には最近あまり足を踏み入れておらず、
神戸市民としてのアイデンティティはだいぶん薄れてしまいました。

ほんとうなら住まいも職場もある「宝塚です」と言いたいところなのですが…。

もし、「宝塚から来ました」と言ったときに、
もしかして、ひょっとして、「タカラヅカの人」と間違えられたらどうしよう??
…と、まったくいらん心配をしているのです。

で、しかたなく、「兵庫から来ました」と答えたとき、
遠くから来てくれたんだね、以上のニュアンスが伝わらないことに気づきました。

兵庫といっても広い。
なんといっても、本州で端っこの青森県と山口県を除いて唯一、
日本海と瀬戸内海にまたがっている県なのです。

日本海沿いの雪国かもしれないし、けっこうな都市かもしれない、丹波の山奥かもしれない。

その、どこかまったくわからない感、
「属性」の伝わらなさ感が、けっこういいなぁと思うようになりました。

さて、添乗ロードへ出発です。
ついこないだまで行っていた新潟へふたたびGOです!

(山古志にて 出荷・品評会の時期を迎えた錦鯉)

*************************************

行楽シーズン到来です。
秋の日帰り旅行、ぜひご一緒下さい。

→10月の日帰りバス旅行はこちら

*************************************

貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************

この記事をシェアする