ブログメニュー
2013/9/16

右脳か、左脳か、多分どちらか・・・まさかどちらも?!

人の名前が言えない、物の名前が言えない、
これは、でもまあ、昔からかも

致命傷は・・・

最近はいいたいことが言えない
「そう、あれ、あれ、うんうん、それそれ」
と、社内でも結構いい話しているつもりが、
肝心のところで、話がきれてしまい
皆が顔を合わせ

「大丈夫?」となることもしばしば

慣れたスタッフは、
「冷蔵庫じゃなくて、えっとえっと」
とまごまご言っている間に
「はい、ハサミですよね」
「ああ、それそれ」

・・・・

もはや一字も合っていないし、
アカン、かなり深刻な状態になっています

週末に事務所にたまったプライベートCD
(原稿週間には必須アイテム、音楽なしでは進まないのです!!)
を持ち帰り、
その中に、ラジオ局FM宝塚さんで収録していただいた
CDがまぎれていることに気づきました

実は、毎週放送される日は銀ステの営業日とあって
ほぼタイムリーでラジオを聞いたことがないのです

多分スタッフも収録には変わり番で参加していますが
自分の放送を生で聞いたことがないでしょう

暇もあって自宅でそのCDを聞いてみました

当たり前ですが、さすがプロの司会者進行による番組です

初めて聞く私としては、
そこに素人の銀のステッキのコーナーが入るわけで
今更、恥ずかしいシロモノになってんじゃないの、と心配に・・・

で、私はもうびっくりしてしまったのです
本当に!

先取りの収録ですが、時間内のぶっつけ本番です
素人加減が多分いいのでしょうから、
ほぼ打ち合わせもなく、いきなり話が始まります

なんと!

うちのスタッフ、上手いのです
司会者の問いにも、流暢に言葉が出てきて、
観光地の名所も間違わずすらすらとスムーズ
ふふふと、合間の笑いも完璧

へぇ~!!

これを一緒に聞いていた家族は
「みんな上手いなぁ~、あんたが出てたら、
ぜったい話進まんもんなぁ」

確かに・・・

さらに、スポットCMに
「貸切バス旅行のお問い合わせは銀のステッキに・・・」という
案内放送を入れていただいているのですが、
その収録にうちの若手スタッフが起用されています

「え?これってアナウンサーかと思った」と、うちの家族

身びいきのようですが、私も驚きました
なんとも歯切れのよい、綺麗な声なのです

だいたい普段スタッフのことを褒めるなんて皆無ですから、
これには脱帽しました

みんな、どこで才能発揮してんねん!
と一人突っ込みもむなしく

最近、とみに滑舌の悪い自分を恨めしく思うのでした

■FM宝塚毎月第二金曜日15:00放送「青木和雄のシニアの☆」
 スタッフの意外な一面が出ています?!
 ぜひお聴きくださいね

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

この記事をシェアする