2021/10/22
奥只見と奥会津、秋の空
そういえばこの夏、裏磐梯に行ったブログで
「裏」が付く場所が神秘めいてて好きです、と書きました
そして今、同じようなことを思いました
「奥」が付く場所も、秘境めいていて好きです
奥琵琶湖、奥出雲、奥日光、、、
はい、今回は、「奥会津」と「奥只見」に行ってきました
(奥只見湖より、初冠雪の荒澤岳)
(ほんとうの空が広がる安達太良高原)
関西からは交通の便が悪く、滅多に行かない場所ばかり
誰もが感動する絶景があるわけでも
人気の温泉があるわけでもなく、
ただひっそりと、大自然の中で人々の静かな暮らしの息遣いが感じられる
そういう感じが、なんとも言えず、好き
(会津高田から只見を経由して小出までローカル線の只見線を制覇)
(只見駅を下車し、只見川沿いを歩いていると、スッと光の帯が現れました)
江戸時代のかやぶき民家が残る大内宿
久しぶりに観光客でにぎわっていて、感無量
お昼にいただいた、長ネギでいただく名物高遠そば、絶品
何か神秘的なものを求めて日本の奥地へ奥地へと行ったはずが、
気付けば、空ばかり撮っていました
兵庫県在住の方限定『ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン【プレ実施】』こちらをご覧ください
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************