宝塚夏の陣、その勝敗は・・
軍配は、とりあえず私に!
一応、営業歴ありの面目躍如ってとこです
先ほど正式にお申込みいただきました
エビス会長!
本当にありがとうございました
結局、当初の予算よりオーバーしてしまいましたが
こちらの意向をくみ取っていただき
OKをいただきました
以前、ブログにも書きましたが
予算ありきで提案依頼をいただくことも多いです
でも、いつも頑固に貫きたいのは・・・・
せっかく当社にご依頼いただいたのですから
駅前の店頭に並べられる吹きっさらしのパンフレットのツアーを
そのままご案内はしたくない
ですから、予算は大切(安いに越したことはない)
でも旅屋で商売する、私たちがすべきことは
ちゃんと
「いいものは良い、そうでないものはそれなり」
これををしっかり伝える、そうして
その上でお客様が選択されたらいいことです
今回うれしかったのは、
「この金額で提案して!」とご依頼を受けながら、お話を聞いて作ったツアーが大幅予算越え
でも、皆さんのご意見を尊重すると、どうしてもこのコースを提案したい・・
今日二度目の訪問でダメ出しを受け、すぐさま再提案したところ
先ほどめでたく「銀のステッキ」初受注となりました
・・・その会長さんにご紹介いただき、とある市民センターに立ち寄り情報収集していると、
そこの窓口の方から
「あそこの自治会長をくどいたのは、なかなか」
なぜなら、この自治会のある地域には地元密着の古くからの旅行会社があります
「かなり営業力もあるのに・・なんでお宅に白羽の矢が??」
これはかなりありがたいお話でしょう
実のところ私にもなぜ当社に??不思議
でも、ひとつ言えるは
結局は人は人に通じる—
起業したての私にチャンスを下さった、そのお気持ち
絶対(私、普段あまり使いませんが)忘れません
営業ってしんどいですが、こうした「人」への感謝を感じられるのが醍醐味ですね
ところで・・・
多分、一生関係ない世界だったはずの「営業」に、いま果敢に挑む同志
少しずつ、その醍醐味を感じているようすです
彼女、自分では気づいていないようですが
人の縁を紡ぐ、素質があるようです
ニヒル(死語)にしている同志の上っ面はがしていくのも、ひそかな私の楽しみだったり・・
頑張れ!初受注待っているよ!!
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************