宝塚検定、二度目の春
昨年からスタートしたご当地検定
宝塚に事務所をかまえ、さらに
「我が町再発見」なんていうツアーも手がける銀ステとしては・・・
是が非でも合格あるのみです!
昨年に引き続き二度目の参加
初級を経て、今回は中級検定に挑みます!
会場のソリオホールは、意外や満席の様子
だいたい200名~の受験生だったように見受けました
見た感じでは男性65歳前後の方が多く、あとは老若男女
さまざまでした
さて、久しぶりに鉛筆と消しゴムを用意しての受験
そうそう携帯は電源切ってと、
この緊張感って・・・今はほとんどないだけに
楽しいかも!
その検定の問題とは・・・
なかなか興味深いものでした
問題を作成した方の
「宝塚バンサイ&LOVE」の気持ちが、要所に感じられましたね
一夜漬けの効果テキメンで、もう完璧でしょう!
ふふふ
会場の誰よりも早くに席を立ち、
完全なる目立ちたがり屋さんの私
かっこよすぎ~
これ一度やってみたかったのよね~
出口の受付の方にも
「かなり早いですね、スゴイじゃないですか」
それを、横目に「いえ、大したことありません」
ふっ(髪かきあげる)
なんちゃってぇ~
って実は、一夜漬けどころか朝漬けで臨んだ今試験
試験開始当初から困ったことに・・・
ぐ~ぐるぐる、ぐる~
鳴る鳴る、容赦なく、大音量でお腹の虫が
恥ずかしいほど鳴り響きました
となりのダンディーなクロコダイルおっちゃんは、気づかないふりを
しながら、完全に気づいています
前方の全身ピンクおばちゃんの耳がピクリとしたのを
確かに見ました
アカン
お昼抜いたの、大失敗・・・
ぎゅ~ぐるぐる~
無情です
試験問題を吟味する間もなく、一刻もこの場を!
その思いだけでマークシートを急ぎ塗りつぶしました
はぁはぁ
悲しすぎです
さてさて結果はいかに!
「宝塚検定」――地元活性を図るユニークな企画のひとつです
確かにこの検定を通じて、今まで知ることもなかったローカル、
いえローカルすぎる宝塚の魅力を知りました
旅を通して広く、
この、「宝塚歌劇」だけでない、宝塚の街を
皆さまに発信していければと、思い新たにする一日でした
・・・・なんて
はい、まとめただけです
ホントは
「腹が減っては戦ができぬ」
これにつきました
****************************************
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************