ブログメニュー
2021/2/24

寿司ツアーはまだまだ続くよ、どこまでも、、、

本日も銀のステッキのお寿司シリーズ、、、続きます。

ひつこいですか?

今回は新規開拓、大阪市の北畠にある松寿司さんに初訪問です。

最寄りの駅から離れた場所に位置するにもかかわらず、

50年近くも地元で愛され続けているお店ということで、

期待値がグンと上がります。

 

大通りから外れた路地のさらに奥。

細い路地にポツンと佇む松寿司さん。

 

カウンター8席のこじんまりとしたお店に皆さんをお連れして、

「よろしくお願いします」と、お店を後にしましたが、

お口にあったかなと待っている時のドキドキ感、

お迎えに上がる時のドアを開ける瞬間が一番、緊張が走ります。

 

けれどわたしの心配はよそに皆さんとても幸せそうなお顔で迎えてくださいました。

「ホッ、、、」

 

「すごい美味しかった」

「握り方が最高」

「シャリがおいしい」

「見た目はシンプルだけど美しい」

「ボタン海老があまりに綺麗で食べるのがもったいなかった」

「磯の香りが絶妙に口に広がるの」

と次々飛び交う感想に、

「できれば順番にお願いしますー」と皆さんを静止するほど。

 

これはきっと再訪の可能性が高いですね。

 

そして、もちろん食べるだけではありません、

一応?旅行ですから、見聞欲も満たしていただかないといけません。

大阪平野にある「豪農・奥田邸」の見学もしました。

江戸時代から残る大きな庄屋は国の重要文化財に指定されており、

今も代々奥田家の方が大切に維持して守っておられます。

そして杭全(くまた)神社にも立ち寄り、

参道に隣接する老舗の和菓子屋さん塩伊で名物チョコ大福のお土産も。

最近、お寿司ツアーにお菓子のお土産がつくのも恒例になりつつ?あります。

甘いものは、それだけで心を癒しますものね。

 

風は冷たいものの小春日和のいいお天気だったので、お散歩も楽しみました。

「美味しいもの食べて、少し体と頭を動かして、早く帰れるツアーがいいわね」

これぞコロナ禍で、このシリーズが人気の理由のようにも、、、

次はどこのお寿司にしましょうか?どうぞお楽しみに!

**************************************************
芦屋・京料理たか木「桃の節句の華やぎ弁当」≫受付中!

<期日>2021年 3月3日(水)
<料金> 5,400円(手配料込)
<お受渡し> 銀のステッキ旅行事務所(阪急逆瀬川駅より徒歩3分)

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 

*************************************************

 

 

この記事をシェアする