ブログメニュー
2021/2/13

持ちつ持たれつ…

自宅に近い「美容院A」と、職場に近い「美容院B」と。
最近では、髪の伸び具合と休日の居場所の兼ね合いで、そのふたつを行ったり来たりしています。

ようやく仕事に区切りがついて、はっと気づいたら、髪が伸び放題。
で、自宅に近い「美容院A」に電話をして、週末のヘアカットの予約をしてほっとしていたら、
なぜか翌日、職場に近い「美容院B」にも電話をしていました。

用件は…散髪ではなく、弁当の押し売り。

銀のステッキ旅行から徒歩3分の、こちらの美容院の担当美容師さん。
「なかなか旅行に出かけられないので、最近では弁当配達をはじめました」
ぽろっと言ったひとことをしっかり受け止めてくださり、
新しい弁当が出るたびに、注文くださいます。

昨日は、急きょ、弁当販売をすることになり、近隣のお客様にお声掛けするなかで、
こちらの美容院にも朝っぱらから電話をしてしまったのでした。

「あ、ヘアカットの予約じゃなくて、弁当なんですけど…ひとつ、どうですか?」

こんな電話に乗ってくださる美容師さん。本当に感謝感謝です。

弁当を袋に持っていくとき、伸びっぱなしの髪が、ちょっときまり悪かった。
ごめんなさい。しかも、週末には別の「美容院A」で切ってもらう予定。

…と話はそこで終わらず、弁当代を受け取ったり、
さらに別売りの「よだれ鶏」を押し売りしているところに、
「あれ、Aさん?」の声。

え?とみると、鏡の前で、テルテルボウズよろしく座らせられているのは、
パーマ中のお客様じゃありませんか。

しかも、「ちょうどよかった。来月のたか木さんのひな祭り弁当、ひとつお願いね」と、ご注文まで。

集金を終え、「はい、どうも毎度ー!」とドアを開けながら、
あれ、私、ここの美容院には、これまで髪を切ってもらいに行ってたんだよなぁ…と、
なんだか変てこりんな、、、いえ、新鮮な気分。

旅行会社の人間がときには弁当を売り歩き、
美容師さんが財布を取り出して、弁当を買う人になり、
うちのお客さんは、「美容院B」でパーマをあててもらい、
さっぱりした髪で、お出かけしようかしら、という気分になる・・・

世界は、持ちつ持たれつでまわっているようです。


バイカオウレン、足元でかわいく咲いていました。

 

**************************************************
芦屋・京料理たか木「桃の節句の華やぎ弁当」≫受付中!

<期日>2021年 3月3日(水)
<料金> 5,400円(手配料込)
<お受渡し> 銀のステッキ旅行事務所(阪急逆瀬川駅より徒歩3分)

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 

*************************************************

 

 

この記事をシェアする