旅に出ました・・・
目覚めると、今日はお天気のようです
久しぶりの休日
どうする?
旅に出る?
「居酒屋特集」某雑誌に載っていた伊勢の裏町に佇む一軒の居酒屋
伊勢湾の海の幸が自慢と・・
今回はここを目指すことになりました
ベッドから出て顔を洗い、着替えを一泊分用意、
出発!
化粧は普段もですが、休日はしません
めんどくさい・・・ので(笑)
目的地さえ決まればそこへ行きつくまでの行程が私のいう旅
時間があれば高速も使いたくない・・・
伊賀上野で立ち寄り
実はかの「忍者屋敷」へ行ったことがないもので・・
夏休み、わさわさ子供天国
はいパス!
お昼時ですし、どこかで食事でも・・渋い韓国料理の店発見
伊賀忍者と韓国、なんか関係ある??
もちろん無関係でしょうが・・・
お客も入っていないのに異常に待たされ・・・・
つけっぱなしの高校野球の中継に交じって入ってくるのは
厨房の奥で韓国人の奥さんが、日本人の旦那さんに叱咤する声
聞こえてますよ!!
さて出てきたビビンバと冷麺
これが、本場顔負けの旨さ、そんなもんですね
愉快
「北海道の名づけ親・松浦武四郎の故郷」
田んぼの広がる国道で看板を発見
誰?
行ってみました
江戸時代後期、6度にわたって蝦夷地に足を踏み入れ、アイヌ民族との交流に
力を注いだ、探検家その人
ここ松阪に記念館がありました
伊勢到着
外宮も内宮も、赤福餅にも見向きもせず
目的地の「居酒屋」を目指します
が、お盆とあって本日定休日の張り紙が・・
あらま!
仕方なく路地裏の銭湯「旭湯」でひとっ風呂
旅にはいつもタオルを一枚
風呂の後は、やはりビールでしょう!
となると松阪に戻り「焼き肉」ですか
で、松阪へ
単純すぎます・・・
木賃宿ですか?
いえ昭和のビジネスホテルとしましょう
二人で6,300円は安い
荷物(ってなにもありませんが)をおろし
さて地元民で賑わう「ホルモン焼き肉屋さん」へ
ここも韓国人オーナーのお店でした・・・
今日は韓国づいているなぁ
さすがに松阪!
お肉が美味美味、幸せ~
今回の旅の目的は・・・海の幸?であったことはもう記憶になく
宿へ戻る途中、小さなランプに照らされた雰囲気のあるお店が一軒
焼酎専門のBARとありました
すう~と吸い込まれ・・・
私の旅はだいたいこんなかんじです
はい、オッサンです、ただの
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************