ブログメニュー
2009/12/22

日本人的、年末の在り方


昨日から、年末の挨拶回りを始めました
今日は、本町界隈

なつかしい
船場センタービルを突き抜けて目的地を目指しましたが
ここは変わらないです
ホント、なつかしい・・・

実はわたくし以前、全く畑違いの業界で営業をしていました
そして年末になると最後の営業目標を達成するため
お得意様に頭を下げながら、ここ本町あたりに
何度となく足を運んだものです

「あら、この会社まだあるんだ(失礼)」
「ここの部長にはよく難問浴びされたなぁ・・」
「え?あの雑居ビルが、マンションに?!」
とにかく当時の、やはり厳しく、しかし、多くを得た営業時代(若かりし頃)が
思い出されます

なんと言ってもこの年末の慌ただしいシーズン
・・・好きでした
というのも、

日本だけではないでしょうか
この律儀な挨拶回り
ビジネス上、だからと言ってどうなるものではないはずです
今やクリック一押しで仕事が成立する時代です
でも、やはり今も続いているのですね

どこを向いてもビジネス街は
カレンダーを持って、お得意様周りのサラリーマン
この時期ならではの光景です
長らくこういう現場から離れていましたので
すごく楽しい気分になってしまいました

また、こうして畑は違えど、
日本社会の慣習(私は好き)に従っている私
ありがたいことかもしれません

これもきっと古来からの風習のひとつなのでしょう
大手も中小も、そして銀ステのような極細企業でも
年の瀬
ただ感謝をこめて、一年のお礼を伝える伝統行事

コートを脱ぎ、お客様を前に深ぶか頭を下げる
それだけで一年の締めくくりをしたような
そして、また
新鮮な気持ちが芽生えてくるから不思議です

残すところ、もう10日を切りました
個人的に一年で一番好きな
「もういくつ寝るとお正月」の日々を
目一杯楽しんでみたいと思います

皆さまもお風邪など引かれませんよう
2009年を元気にお過ごし下さい!

****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

この記事をシェアする