ブログメニュー
2024/4/11

桜華園の花より山菜!?へ

毎年恒例の桜華園へ。

とにかくよく晴れて気持ちが良い日でした。

山菜をとるには雨だったら大変なので、出発前にまず一安心です。

最初に訪れたのは、「あさご芸術の森美術館」。

自然とアートが一体になった広々とした美術館で、

隣には迫力のあるダムも。

宝塚大橋のオブジェの作者、淀井敏夫さんの作品が展示しており、親近感。

見たことのあるような像もありました。

お昼は、「カッセル」で但馬牛のステーキ重を。

次の行程に備えてスタミナをつけます。

可愛いヤギの女の子もいて癒されました。

そして山菜採りへ。

リピーターの方と初めての方が半々くらい。

私も初めてだったので、ベテランのお客様にご教示いただき、

山へ向かいます。

着いてみると、広大な山と想像を遥かに超える傾斜に圧倒されましたが、

山菜を探しているうちにどんどん進み、

気づいたらかなり上まで登っていました。

蕨がたくさん取れて、テンションが上がります。

けっこう急な斜面だけど、皆さん大丈夫なのだろうか…という心配をよそに、

お客様みなさん軽々と登っていかれていました。

美味しい山菜を食べる目的があれば、自然と力が漲りますね。

収穫もたっぷり。

今回は蕨やよもぎがとれました。

自分でとった新鮮な山菜は、きっと美味しいんでしょうね。

おひたしにしたりお味噌汁に入れたり、天ぷらにしたり…と、

皆さん調理方法も教えて下さいました。

私にとっては、あくぬきから慣れない作業…

頑張らないと…。

でもすごく楽しかったので、

山菜採りにハマってしまうような気がします。

●◎2024年 春の旅【🌸日帰り旅行🌸】のご案内◎●

4/15(月) 遊郭建築・鯛よし百番見学会 

4/19(金) 筍亭のタケノコ料理 

4/18(木) 割烹志みずのワタリガニ

4/22(月) 鴨川源流・志明院へ

4/23(火) 美人画と嵐山・廣川のうなぎ

4/24(水) 画聖カリスマ「雪舟」

4/25(木) 魍魎(もうりょう)亭の山菜料理

4/28(日)・5/6(月) 豊能・おやじのめしや

4/30(火) 吉野「蔵王堂」日本最大秘仏御開帳

***************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************

この記事をシェアする