永源寺にて
長らく添乗していて、案外スタッフによって、
え!うそ?
まだ行ったことないの?とびっくりする場所があります。
例えば、Aさんの足立美術館、Hさんの竹田城(これは最近クリア)
そして私の、、、永源寺と湖東三山。
もう、秋の紅葉狩りの定番中の定番でしょう。
でもなぜか、縁がなく、このたび、初めて訪ねました。
結論から、、、
「1ヶ寺でいっぱい、いっぱいよ。よくも4ヶ寺も行っていたね」
事後報告で添乗経験者のスタッフに告げると
「昔は、何も思わなかったのですが、、、、大変でしたか?」
ええ、かなり。
とはいえ、今回のツアーでは永源寺のみ。
でもこのお寺が、難所です。
駐車場からいきなりハードな階段が100段ほど続きます。
これをクリアしてやっと、山門。
そして紅葉の名所となります。
このお寺だけでも、皆さま、ふうふう。いえ、ぶつぶつ。
それなのに、普通のツアー(そもそも普通って?いや、うちは普通でないのか?)
この議論はさておき、
一般的には、「永源寺と湖東三山」が定番コースなわけです。
そのプレートを掲げた大型バスも沢山来ていました。
つまり、この後、さらに3ヶ寺ですか!?
無理無理~銀ステには絶対ムリ~
聞くところによると、湖東三山なるお寺も
結構な石段が続くのだとか、、、、
なので、最後のお寺は日が暮れ、暗闇の中、急ぎ足に・・・
危ない危ない。
すっかり銀ステのお客様ペースに慣れてしまった身体には考えられない。
食事場所で、近江の郷土料理をみなさんといただきながら、
時間に追われることなく、ほっこり。
お庭を愛でて、お客様とお酒を酌み交わしてみたり。
え?
定番だったはずの旅が、うっかり?銀ステにもまれるうちに
あり得ない旅になっていたり、、、
そもそもあり得ないのは、こちらか!
臨機応変とはよくいったもので、
お客様のため、とは聞こえよく、
実は、、、添乗員、はい、正直に言います。
私自身が、銀ステペースでないと、
もはやついていけなくなったようです。
しんどいし。
これってどうなんだ!?
************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************************