ブログメニュー
2019/2/10

癒されました! 十勝・釧路の冬景色

先週は北海道ウィークでした。

2/3~2/5は十勝・釧路の冬景色。

明けて翌日の2/6~2/8は雪まつりと旭山動物園。

十勝・釧路のご報告が遅くなりました。

こちらのツアーについては、言葉はいらない気がします。
写真を見て下さい。(写真がドヘタな割にはずいぶん強気ですが)

ばんえい競馬

8番に賭けたのですが…

翌朝は早起きして、豊頃町の大津海岸へ。

お目当ては海岸線に打ち上げられる十勝川の氷、「ジュエリーアイス」でしたが、
一晩中、雪が降り続いたため、この雪景色。

雪に埋もれたなかから発見していただいて、写真用にポーズ。

お散歩中の柴にも雪が降り積もります。

(ちなみに、昨年はこんな風景が撮れました)

つづいてもうひとつ、シラカバ並木の奥につづく十勝牧場です。

こちらは、農耕馬の種の保存を目的とした国の研究機関。

春に出産を控えた馬たちの運動不足解消に、この時期、「追い運動」が行われます。

追い運動とはその名のとおり、馬を追うことで、運動させるというもので、
群れの最後尾には、係員の方が馬に乗って、群れを「追って」走らせているのです。

一周、数百メートルのこのグラウンドを3周。

やや、バテてきたところ。

やれやれ、ゴールです。

そして最終日。
この日は、テーマが変わり、馬から鳥へ。

バスが停まったのは、一見なにもない道路脇。
そこから坂道を降りた先に、なにやら先客がありました。
外国から来られた方々のようで、大きなカメラを持った方も。

その向こうには…

エゾフクロウのつがいです!

ドライバーの佐藤さんが、スコープで見せてくださいました。

どれどれと、ひとりずつ順番にのぞきこんだお客さまの顔が、

ふにゃぁっ

え、なに、どれどれ。

ふにゃぁっ

…もう全員、ふにゃぁ、です。

だって、この表情。

タイトルにも、行程にも、添乗員の頭のなかにもこれっぽっちもなかったエゾフクロウが、
3日間のすべてをしめくくってくれました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ウズベキスタンの説明会

日時 2/13(水) 10:30

会場 銀のステッキ事務所

冷やかし歓迎です!ふふふ。ぜひ、ご参加ください。 

****************************************
〈2月のおすすめツアーのご紹介です〉

・2/22(金) 岩津ねぎと田舎の巻き寿司

****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
****************************************

この記事をシェアする