礼文島から涼しい風を
黄、紫、ピンクにオレンジ
緑のじゅうたんにパッチワークのように咲く
可憐な高山植物と、蒼い空と碧い海
嫌というほど、新鮮なウニをいただき
涼しい風に、遠く利尻山の雄姿
一年に一度の贅沢、海の幸、島の幸三昧を堪能し
後ろ髪をひかれながら、今日、島を後にしました
「礼文島から、ただいま!」
意気揚々、関空に降り立った瞬間
ベター…
な、何ですか、この暑さは!
湿度も半端ないくらいではありませんか
…というのも、礼文島は真夏でもクーラーは必要ないくらい
爽やかな20度以下の気候
今月までまだストーブをつけていたというのですから、
さすが、最北の島
本州の熱帯ぶりも、礼文島にはどこ吹く風
既に、島が恋しく懐かしい・・・
お花も海の幸も沈む夕日も、
島にはたくさん素晴らしいものがありますが、
ただただ、あの涼しい空気に囲まれているだけで、
幸せだったと、今蒸し風呂のような部屋でパチパチ…
・・・というわけで?
来月はスタッフ全員がうらやむ「知床」行きの添乗、
いただきました
知床五湖もクルーズも温泉も海鮮も楽しみですが、
この暑い関西から抜け出して
北海道最果ての地に行けるというだけで、
何よりの贅沢です
知床五湖の環境保護のため、今年から
一回に10名まで、と入場制限が厳しくなっていますが、
銀のステッキ枠あと2名!空きございます
暑くてだるくて、もうどうしようもないという方
思い切って関西脱出
これも一案です
http://www.youtube.com/watch?v=pa4jxOVlwWY&feature=related
(知床からも涼しい風を-↑クリック!)
▼「比良山荘の鮎」ツアー報告はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110617.html
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************