2025/9/13
根室のサンマと花咲ガニ、そして霧の釧路
この旅行は、心待ちにしていました。
だって、確実に涼しいはず!
日本最東端の根室・納沙布岬と釧路湿原。
お目当てはいろいろありまして、
日本百名城の1番目、ヲンネモトチャシ跡。
最東端の納沙布岬では北方領土資料館へ。
職員の方から、詳しくお話を伺うことができました。
領土の問題は、すなわち海の境界線の問題でもあります。
コンブ漁もままならぬなか、ロシアとの妥協点のもと行われているというお話でした。
旅のお仲間のなかには、釧路湿原がお目当てで参加されたという方も。
湿原のふちを走るノロッコ号にも。
さて、私の目的はこちら。
根室の夏の味、花咲ガニと・・
秋の味覚、サンマです。
根室の隣町、厚岸はカキの産地ということで、サンマといっしょに、炭火焼でいただきました!
ホタテもししゃもも。
そして、大本命、夏でも涼しい街、釧路。
この日はちょうど、本州を台風が通過中で、熊谷の気温もいまひとつインパクトに欠けますが・・。
こんな看板を設置しているところが、関西人からするとうらやましすぎます。
霧の町、釧路・・かなり好きです。
来年の夏は、釧路に長期滞在もいいかもしれません。
空も風も、すっかり秋のものでした。