2025/10/16
秋の新潟は美しい
「秋の新潟は美しい」
パンフレットに書いた、その言葉に反応?してご参加下さった方がありました。
秋は錦鯉の買い付けシーズン。
道路脇に並ぶ青いプールの中には・・立派な錦鯉!
見るだけ、見るだけ、、と言いながら覗き見させていただき、
もうひとつの山古志名物、牛の角突きの会場へ。
体重800㎏ほどもある牛と牛のぶつかりあい。
途中で牛を引き離す、勢子(せこ)の技術。
手に汗にぎる熱戦を、間近に鑑賞しました。
翌日は、全長5㎞ほどもある長~いゴンドラ、
「ドラゴンドラ」や、
水鏡の「清津峡」
最終日には、北信へと抜けて、野尻湖の眺望も。
台風の余波で、しっとり霧雨つづきの3日間でしたが、
新潟の秋の豊かさは、感じていただけたように思います。
飯山駅では、観光列車「おいこっと」の看板も。
(来月ツアーで乗車予定です♪)
信濃川から千曲川へと、川をたどるように結ぶ新潟・長野。
やはり、何度でも訪れたくなる風景が待っています。
越後はやっぱり酒どころです。
皆さんでワイワイいただいたピザも美味しく楽しく。
でも、、、個人的には山古志の、この伝統行事がハイライトでした!