2019/5/20
秘密の花園へ
奈良市吐山のスズラン群落は、自生地としては日本の南現地
寒冷地を好むスズランがこの地に群生していることは、とても珍しく学術的にも大変貴重です
スズラン♪ らんらん♪♪
群生地に向かうバス車中は、皆さまスズランとの出会いに心躍らせて、るんるん気分
対して私は、ヒヤヒヤ
なぜかって、、
このスズラン群生地にご案内した時の皆さまの反応は決まって
「あれ、スズラン、どれ?」「一面白いお花畑かと思って来たけど、咲いてる??」
咲いてます~ 必死に、健気に、控えめに下を向いて。。
日本スズランは、とても小さく、またうつむいて咲いているため、そっと覗き込まないと見えません
ましてや、白い絨毯になるほどに咲くなんてことは、ないのです
「スズランの常識が覆されたわ」「こんな小さくて目立たない花なのね」
そのことが伝わっただけで私は充分
それにしても、今日はまだ咲き始めだったため、さすがに花が少なすぎて、申し訳ないなと思い
次の訪問地、鹿華園へ(個人宅のお庭)
お花好きのご主人が、お庭に植えて育てている花がいつしか評判を呼び、”秘密の花園”なんて呼ばれたりします
クリンソウは、あちらこちらで満開
カザグルマに(テッセンに似ていますが、違うそうです)
オオデマリノ巨木、
お花は終わっていましたが、何と、クマガイソウまでありました!
そして、先ほど充分見られなかったスズランまで、きれいに咲いていて、これにはビックリ
春、何度も訪れている鹿華苑でしたが、今までで一番たくさんの種類のお花を見られた気がします
内緒にしておきたい場所でしたが、また言っちゃいました
もはや、秘密でも何でもなくなってしまいました
****************************************
これからのおすすめツアーのご紹介です。
・5/31(金) 初夏の苔寺 ←残席3です!
・5/31(金) クリンソウ群生
・6/11(火) アシックスアスリート体験
・6/12(水) 能勢野間川のホタル
・6/13(木) 改元記念長楽寺「本尊」特別公開
・6/14(金) 奥米地のホタル
・6/16(日) 銀のステッキ10周年
・6/18(火) あじさい曼荼羅ご開帳
・6/19(水) 岩屋寿司「希凜」とビワ狩り
・6/21(金) 丹後とり貝と岩牡蠣
・6/22(土) 万葉集の里、奥飛鳥
・6/24(月) 花しょうぶ 柳生街道
・6/26(水) 平野屋の鮎
・6/30(日) 亀岡 明智光秀ゆかりの桔梗寺
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************