ブログメニュー
2017/3/15

種ヲマカズニ芽ニナラズ

3月なのになんだか寒い日。

 

スタッフの1人が、冷たい早春の風に吹き飛ばされながら、

日課のビラ配りに出ました。

 

本人は、多分やらされた感でやっていることでしょう。

でもね。

 

当時、何もない中で、広告予算もなく、ビラ配りだけが営業だった頃、

たった一枚のビラで今に繋がっている方が

どれだけいらっしゃるでしょうか。

まぁ、これが本当に沢山なのです!

 

昨日もばったり、逆瀬川の銀行でお会いした方、

「主人の病もあって、この度、介護ホームに入ることにしたの」

奥さま、ケラケラ笑って、あっけらかんと、そう仰いました。

この方、たった一枚のビラで、あり余るご縁を紡いでくださいました。

もう、数えきれないほど沢山です!

 

「当面、私はどこにも行けないけど、銀ステさんのことは、これからもPRするから」

2日前の、これ、別れ際の言葉でした。

 

この方が、7年前ですか、最初にお申し込みくださった時、

こう、仰ったのです。

「旦那が、逆瀬で、女の子ばっかりで、会社立ちあげたらしい。

応援してやれよ、って。だから、、、」

女の子ってとこは、平謝ります。

 

そのご主人が、今は病に伏せておられます。

久しぶりにお会いした奥様は、元気そうでした。

だって、そう、他人には見せる方だから。

完璧に。

 

「Tさんの紹介で、お電話入りました」

ここ数日、このセリフ述べる、うちのスタッフ。

困っていた、観劇チケットが、完売しました。

全てTさんのご紹介でした。

 

ごめんなさい、うっかり私に会ってしまって、、、

ご本人は、今がほんとうに大変な時なのに、

家のことや、介護のことや、お金のことや(ご本人談)

それでも、

きっと、ご主人の言葉を思い出されたのでしょう。

「可愛い女の子、助けてやって」と。

可愛い、、、えっ⁉️

 

今日、春のきまぐれ強風に、けんもほろろに、

ビラ配り後、事務所に戻ってきたスタッフ。

 

そんな厳しいなかで、手渡しできた、たった一枚が、

今の銀ステの血肉になっていることを、知って欲しいな。

何かをするとき、無駄なんて、何もない。

とにかく、「やってみた」

それが、今に、未来に、通じているってことを

知って欲しい。

 

今日、突然訪問してくださったお客様。

「ずいぶん前に、バスの手配で資料もらっていたから」

その資料に添えられた名刺。

懐かしい名前がそこにはありました。

昨年退社したスタッフの名前。ありがとうね。

結果は、すぐとは限らない。

彼女の残してくれた財産。

めぐり巡って、この春、芽がでそうです。

 

******************************

さて、突然ですが、

銀のステッキでは、スタッフを募集します。

当社のホームページをご覧の上、

業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。

詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。

「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!

でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!

それが何かは、わかりません。

*******************************

早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第4回は・・・

「猪名川・町道原広根線の桜並木」
日時: 4月4日(火)
集合:能勢電鉄「日生中央駅」・改札口10:00集合
料金:500円
約4.5㎞、2.5時間

今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行

TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする