稲刈りとチョウシンバリの秋
以前ブログにも紹介した逆瀬川駅前の田んぼ
稲穂の香りが秋の記憶を呼び起こし、こんな住宅街にあって
ほんわか季節を感じさせてくれる場所
いつもの通勤道
「あら!」
この連休に稲刈りをされたようで
すっかり禿げ田?でした
それでも稲刈り後の
ふんわり、稲穂の匂い
~秋ですねぇ
子供の頃――
田舎で稲刈りの時期、子供たちがとにかく楽しみにしていること・・・
それは稲を干す「稲木」
高く寄木で作られ、その稲を干す前、干した後の稲木に登るのが楽しみでした
「ここまで高く登れるんだぞ!」
「片手で、ほら!怖くないから」
などと
勇気自慢
もちろん、ジャイ子こと女ガキ大将の私はいつもお調子者で
先っぽの竹組が怪しいところまで登り、
「ほーらほーら」とうれしげに・・・・
(今の遍歴すでに発揮・・・・かも)
子供たちにとっては
自分のポジションを確立するひとつの踏み絵でした
ギシッギシッ
弓なりにゆらめく稲木
・・・怖がってはいけません
・・・負けてはいけません
とにかく子供社会ではこうした
踏み絵がいつもあります
ここで弱音を吐くと
それから先の「子供人生」の全てが決まるのです
これは大人社会より実は、過酷です
今ではすっかり高所恐怖症の私ですが
不思議です
子供の頃は、とにかく無鉄砲になんでもできました!!
…それだけ防御策なり、言い訳をたくさん覚えたのかもしれません、今は
もうあの頃の様に素で挑むことはないでしょう
でも、闘う気持ちは残しておきたいですね
多分私の、いえ私たち銀のスッテキ旅行の真骨頂ですから・・・(笑)
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************