童仙房でブルーベリー狩り
コロナのなかで、急成長したのが、「〇〇狩り」ツアー。
もともとは、「屋外」なのがウケてるのかなぁと思っていたら、
すっかり定着した感があります。
ビワ狩り、ぶどう狩り、梨狩り、柿狩り、りんご狩り、
・・・レモン狩りなんてのもありました。
さてそんななか、今回は新顔、ブルーベリー狩り。
自分でもびっくりしたのですが、今回がいちばん燃えました。
まだまだ序の口。
軽く、この10倍は採りました。
合間に、ぽいぽい口のなかへも。
なぜって、「ブルーベリーは目にいい」から。
つい、こないだのことです。
最近はもっぱら古典を読んでいるので、
この日はトーマス・マンの長編、『魔の山』を買おうと書店へ行きました。
店頭の画面で検索したら、新潮文庫と岩波文庫に入っているとのこと。
どっちにしようかと両方手にとってみて、ページをぱらぱら、、、
訳者もカバーも解説もなにも見ず、迷わず新潮文庫を選んでいました。
字の大きさだけで。
(岩波さん、スミマセン・・)
ちょっと前まで、どんな小さな字でも見えていたのに、こんな日が来ようとは。
それゆえ燃えたブルーベリー狩り。
たっぷり採ったのを冷凍し、毎日10粒ずつ食べています。
この目には、まだまだ頑張ってもらわないといけませんから。
遠くを眺めるのも、目には良かったはず。
最後になりましたが、今回訪ねたのは京都で唯一の村、
南山城村の山上にある童仙房(どうせんぼう)。
北海道と同様、明治の初期に開拓された歴史をもつ地域です。
茶畑が広がる宇治茶のふるさと。
とってもいいところでした。
■シルバーウィーク寝台列車で行く出雲の旅■
9/22(木)東京駅(21:50発) +++
+++ 9/23(金)出雲駅(9:58着)■
サンライズ出雲(寝台列車)
シングル個室×2部屋ございます!
手配旅行のご相談を承ります。
*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************