紅葉の黒部ダム&黒部峡谷トロッコ
今年の6月ごろ、「紅葉のイチバンいい時に、黒部ダムと黒部トロッコに行きたい」と相談を受け
個人旅行の計画をさせていただきました
ご要望は、「とにかくのんびり、1週間ぐらいかけてゆっくり行きたいわ」を筆頭に
細かいご要望を聞きながら手配をすすめ、ご提案を。。。としたところ
「もちろん、添乗員さんも付いてきてね」とのこと
”海外の個人旅行に添乗員が同行する旅”は、少しずつ増えてきましたが、
”国内の個人旅行=おひとりさま に添乗員が同行する旅”は、銀ステの歴史の中でも初めてのように思います
とても旅慣れた方、おひとりで海外旅行も行かれる方です
その方から、声をかけていただいて、少し震えました
でも、、、とっても、とってもお世話になった方です
添乗員として、というより、言葉は適切ではないかもしれませんが、
”旅のパートナー”として、できれば一緒にこの旅は楽しませていただこうと、そんな気持ちで行かせていただきました
国内でも長旅の5日間
ツアーの添乗では味わう余裕がないことも、今回なら時間はたっぷり
写真もポコポコ撮りまくって、お茶休憩もしょっちゅう、寄り道に寄り道を重ねて、
本当に、楽しい時間でした
立山黒部アルペンルートは、今年3回目
春の雪の壁に夏の避暑、そして秋の盛りの今
ここ10年でも、特に美しいといわれる立山室堂の紅葉に
ここが目的だったお客様は、普段ツアーでは行かない、一番高い展望台(白い建物の上!)↓ も目指されました
(もちろん階段!200段以上‼)
おそらくひとり旅に少し不安がでてきたから?添乗員を要望されたのかと、
せめて荷物運びのお手伝いをと手を伸ばしましたが
「ダイジョブ!自分の荷物は自分で運ぶわよ、それよりあなたのその荷物、手伝ったげよか?」と
ホテルでも駅でも観光地でも、旅行中、一度もご自身のかばんや荷物を私に託されることはありませんでした
「念願の黒部ダム、上から下までぜーんぶ行けた!来て良かった!」と
本当に嬉しそうに仰って、ため息をつかれていたのが印象的でした
最終日に訪ねた、黒部峡谷トロッコ列車も
実は、こんな有名な観光地ですが私も初めて乗車だったのでさすがに楽しすぎて興奮しました
つまり、結局のところ、私がお客様に旅に連れてきていただいたのであって、
最初からそのことを分かっていて声をかけていただいたのだと思います
旅のカタチも、皆さまが旅に求めるものも、ずいぶんと変わってきました
私たちもその流れにのって、変わらないといけない時だと思いました