花の都、ではなく・・・?
「ここ、今すごい人気よ、行っといで!」
と、奈良にお住まいの会員様より
一枚のパンフレットを頂きました
第27回 全国都市緑化ならフェア
at 馬見丘陵公園
馬見丘陵公園・・・
小さい頃、行ったことがあります
が、
いたって普通の公園
小川がさらさら流れ
遊具が少し置いてあって
むしろ、ちょっと寂しい・・・
変わったのかな
奈良に帰って来た時には、どこか1ヶ所
遊びに(たまに下見として)行くことにしています
そこで、今日は馬見丘陵公園に決定!
うっかりのんびりしてしまい、
馬見丘陵公園に着いたのはPM3時過ぎ
ところが、びっくりの車車車…人人人
大型駐車場が、あっちもこっちも満車です
馬見丘陵公園、すごい!
遠く離れた場所に車を置き、
園内に足を踏み入れると、
すごい!まさに
☆★花博★☆
緑化フェアというタイトルから、
ある程度想像できるんですが、
大して期待していなかった上に(ごめんなさい!)
昔の寂しい姿の馬見丘陵公園を知っているだけに
感激は人一倍
でも、
「花」以上に私が驚いたのは、
というか気付かされたのは、
古墳の数!
この一つの公園の中に
何と6つもの古墳があったのです
1、倉塚古墳2、史跡ナガレ山古墳3、一本松古墳、
4、別所下古墳5、乙女山古墳6、池上古墳
これってスゴイことですよねえ
奈良ならではの古墳密集率
“人も歩けば古墳にあたる”
まさにそのぐらいです
こんもり盛りあがった小山が何ともかわいらしくて
花の都…ではなく?
そう、ここは古墳の都でした
のどか、ですねぇ・・・
**第27回 全国都市緑化ならフェアは11/14まで
最寄り駅は近鉄五位堂駅又は池部駅**
▼「木下大サーカス」ツアー報告はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10586300396.html
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************