葉月便りの反応・・・初日編
「あら、あんた一人かいな」
「はい、毎度スタッフを酷使していますから
ただ今ほかのスタッフは夏休み中です」
そうお答えするとたいがい
「そうやね~ホンマほんま」
あらま!ホンマって!?
酷使って言葉に、皆さん異様に反応されていました
(納得していましたか!?)
・・・確かに
毎月の旅案内が出て
今日は電話がじゃんじゃん鳴るはずの日
留守をひとりで大丈夫かしら、
いえ大丈夫でした
予想どおり
閑古鳥がなく一日でした
お盆を迎え、何かと忙しくされる皆さんの顔が浮かびます
お孫さん孝行にお疲れが出ませんように――
そんな中、
一本の電話
「昨日、旅案内が届いたから、早速」
「はい、コース、№は?」
「いや、今バテてんねん、だからお断りの電話」
「?!」
「最近御無沙汰やから、旅案内止められたらアカンと思って」
「へぇ~?!」
止めませんが、またご丁寧に・・・
不思議です
こんな拙い旅のご案内でも
どうも楽しみにして下さる方もあるようで
今日のお申込み内容からも感じました
こちらが力強くお勧めの企画!
つまり、大きな文字で長編の文面(手前みそですが・・・)
そんな一押しのツアーをしり目に?
なぜか発送初日の今日
一番反響があったのは、
ファドのコンサートチケットです
しかもファドの本場「ポルトガル」ツアーの文面最後に
申し訳程度に小さく載せた案内でした
はい、いわゆるツアーのつけたし、
色添えです
でもこれに反応がありました
少し、複雑な気持ちながら、でも結論は
嬉しいのひとことです
毎度一色刷りの地味な印刷物
写真は少なく、文字ばかりの自己満足ツール
それなのに、届いたその日に、この小さな記事
いえ、コンサートチケットのくだりまで
読み込んで下さったとは!!
さらに
「髪伸びたんでしょう、イラスト変えたら」
旅案内の裏面にのるスタッフの似顔絵
永遠にオカッパ頭の私を心配してか、
ご指摘の電話までありました
さらに
「今月のサロン会の英会話教室ですが・・・」
「どうぞ、お気軽にご参加下さいね」
「いえ、この先生に個人レッスンは受けられますか?」
「・・・・」
銀ステは旅行社なんですが・・・はい
どうも、こちらが旅のキッカケとして
取り組んでいることの方に
皆さんのご興味は向くようで・・・
今日一番の収穫でした
それでもあがきます、銀ステは
「一足お先に秋のキャンペーン」を今月いっぱい実施します
葉月便りを手に、夢想秋風を感じて下さい
皆さまのご参加をおまちしております
******************
夏期休暇のお知らせ
8月13日(土)~15(月)までお休みをいただきます
8月16日(火)8:30より通常営業となります
お電話お待ちしております
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************