衣替えのこの季節
6月に入りもうそろそろ梅雨の季節。
長袖から半袖に変わる、制服で言うと冬服から夏服へ。
学生時分、夏服というと「カッターシャツ」でした。
当たり前のように母に「私のカッターシャツ」がない!っと
朝からワーワーと言っていたことが懐かしいと思いながら、
先日、新聞の記事を見て、「???」となってしまいました。
「カッターシャツ」と何気なしに使っていたこの言葉が、
実は、関西圏だけで使われる言葉。
しかも、人によれば男性のシャツを指すと思っている方もいて、、、
「カッターシャツ」とは、、、
よくよく新聞を読んでみると
100年ほど前スポーツ用品メーカー「ミズノ」によって作られたシャツで、
名前の由来は、英語ではなく
ミズノの創業者:水野利八が考えた造語で
「勝った」をもじったものだとか。
ちなみに関東圏は「Yシャツ」というそうで、
最近は、「ドレスシャツ」というのだとか。
自分の知らないことが多すぎて、知らないことを耳にすると排除している気がします。
見聞きしたことをちゃんと「?」疑問に感じ、新しいことにも挑戦していかねば。
時代に乗る必要がなくても、知ってて当たりまえのことを
知っている自分でありたいなと、
カッターシャツ一枚に思うのでした。
■HPの申し込みフォームから予約を入れていただいた方には
バス旅行券(500円分)をプレゼント!
是非、HPもご覧下さい
■Facebook いいね!お願いします!
https://www.facebook.com/ginst2260
***************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*************************************