ブログメニュー
2024/6/03

銀のステッキは今日から16年目です。

皐月便りの入稿日にスタッフの一人が言いました。

「もうここに、コロナの話、わざわざいらないんじゃないですか?」

それは、屋外でキャンプを楽しむツアーの説明文のクダリ。

本人の言わんとすることもわかっていました。

でも、そのまま入稿しました。

 

さて、銀ステ今期最後の旅は、ご家族でお出かけいただいた、

ヨーロッパ、アルザス街道の旅で締めくくられました。

2日前に無事帰国されました。

関空からの添乗員の報告を受け、ホッ。

心底からの安堵の声が漏れました。

 

長い旅でした。

もちろん久しぶりの長距離、9日間という時間もですが、

違います。

本当に長かった。

 

この企画が出たのは4年前。

「友人から聞いて、行ってみたい」

“ドイツからフランスに抜けていく歴史街道、アルザスをいく”

ご家族の想いをのせて計画が進んだ頃に、始まるコロナ禍。

もちろんすぐさま計画は頓挫しました。

ですが。

 

お客様は、その旅費を銀のステッキに預けてくださいました。

当初は、

「さすがに一年も経てば…」そんな楽観視できる日々が確かにありました。

でもその一年後。

国内開催のオリンピックさえ危ぶまれ、まさかの鎖国時代に突入。

ご返金を促すこちらに、

「もう一年待ってみるわ」

そう、おっしゃいました。

あの時のお客様の気持ち、決断。

私には痛いほどわかります。

ここで返金を依頼すれば、銀ステさんは…

きっとそう思われたのでしょう。

一寸先をも見えぬコロナ禍、超ドピークの時でした。

そして大きな金額でした。

不要不急の旅行業に先はありませんでした。

でも。

さらにもう一年預けてくださいました。

 

そして3年目。

少しずつ海外への門戸が開かれ始めた頃、

事態は良くなるどころか、さらに悪くなっていきます。

戦争です。

円安です。

さすがにこの年のお伺いでは

「来年、来年、その時にダメなら諦めます」

そして慌てて付け足すように一言、

「こちらの体力への自信もどうなっているかわからないので」

いえ、本当は、

“うち(銀ステ)がどうなっているかわからないので”

お客様は何度飲み込まれたことでしょう。

 

4年かかりました。

でも、ついに夢を果たされました。

大きな大きな仕事を銀のステッキに託してくださいました。

最後まで信じてくださった。

 

「絶対、この旅行を催行させる」

あの日々に何度も咀嚼してきた言葉です。

どれほど励みになったことでしょう。

 

今日、事務所を訪ねてくださいました。

「色々ありがとうございました」

「家族みんなで旅に出られるなんて、こんな幸せなこと…」

「まだ3年パスポート使えるから、もう一回行けるかな」

「その時わたし、、、あらやだ90やわ」

ケラケラ笑っておられました。

 

ああ。

今日この笑顔を見て、ようやく長い旅が終わったことを確認しました。

わたしも今日で、正真正銘、コロナを終えたいと思います。

 

銀のステッキは、おかげさまで16年目をスタートさせました。

***************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co

*******************************

 

 

 

 

この記事をシェアする