関西万博2025に行ってきました!
“関西万博”へ下見に行って来ました。
昨日のツアーでも話題となり、
「下見に行くんやったら、ちゃんと見てきてや。私らどしたらえぇか、わからへん」
しっかり、プレッシャーもかけられました。
と言うことで、もちろん“下見”ですが、
私自身、初めての万博に、気持ちが高鳴りました。
シャトルバスに乗って向う中、話題のリングが近くに見え、
珍しいカラフルなトイレも眺め、多くの国旗の前にバスは停車。
ゲートで、手荷物チェックを受け、QRコードでピッと、入場。
案外、あっさりと入場できました。
チケット購入や予約にいろいろ頭を悩ませましたが、
園内に入ってしまえば、スマホは使うことなく、写真しか撮ってなかったです。
入場して、高揚感で気持ちが追いつかない私に、
一緒に下見に同行した先輩が、
「あそこ見てきて。あっち行こか。早よ聞いて来て」
矢継ぎ早の指示。まったく楽しむ余裕が…。
そうでした、今日は下見でした。
でも、先輩!
「あかん、帽子忘れた、あんたの日傘貸して」
私も日焼けは嫌なんですけど…と、これは心の声。
とにかく導線を把握することに力を注ぎ、ぐるぐる回ってきました。
結果、2万4千歩!歩きました。
ついでに日焼けもしっかりと。
「で、どこがよかった?」帰り先輩に聞かれて…う〜んそうですね、
私は、“大屋根リング”が一番良かったです。
海風が気持ち良いし、各国の建物が眼下に見渡せるし、
リングの下は日陰で暑くなくて、歩きやすい。ベンチも多数ありました。
ラヒホのお客様もこれなら行けそうです。
さすが万博!
各国の特色ある装いのスタッフの方が、入り口で迎えてくれるので、
海外が身近に感じられます。
思いきって話し掛けると、
日本語が苦手だったり、逆にペラペラだったり、
つかの間の異文化交流も楽しかったです。
個人的に思いれのあるウガンダのブースにも足を伸ばして懐かしんでみたり。
なんでも物事が始まる時はマイナス要素が先に来てしまいますが、
実際に行ってみると“脈々ワクワク”がいっぱい。
人生初の万博に、下見を忘れてテンションが上がりっぱなしでした。
まだ始まったばかりの関西万博2025。
次は、添乗員として皆様をご案内させて頂きます。
ご興味ある方はお問い合わせください。
春爛漫、旅に出ましょう!
4/28(月)~30(水) 足利藤の楽園と日光金谷ホテル…出発決定‼
5/1(木)~3(土・祝) 立山「雪の回廊」と越中八尾曳山祭…出発決定‼
5/7(水)~8(木) 瀬戸内国際芸術祭2025…出発決定‼
5/14(水)~16(金) 雲仙ミヤマキリシマ…出発決定‼
5/16(金)~17(土) ぎふワールド・ローズガーデン…出発決定‼️
5/19(月)~20(火) 銀のステッキ感謝祭/山陰ミステリ-ツアー…出発決定!
5/24(土)~26(月) 相馬野馬追…出発決定‼
5/28(水)~30(金) 軽井沢万平ホテル…出発決定‼残1組様
5/30(金)~31(土) 能登演劇堂…出発決定‼️
5/31(土)~6/1(日) 芦津渓谷ハイキングと大江ヴィレッジ
******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************