2017/4/07
韓国・済州島より現地レポート その2
2日目です。
朝は濃霧。
本日もお天気には期待できないなぁと、思っていましたが、
晴れました!
そして、この景色です。
風の島、済州島。
風力発電と菜の花が絵になります。
どこまでも続く、桜と菜の花ロード。
のどかですね。
続いてチャングムの誓いの舞台としてもお馴染み、城邑民俗村へ。
お米の生産がない島では、屋根はカヤととススキで作られていました。
守り神トルハルバンもなんともいえない表情です。
今日は、ハイキング日和。
よく歩きました。
ダイコンの花咲く城山日出峰は、断崖絶壁。
展望台まで、階段を登りつめ、目前に現れた景観がこちら。

残念ながら、曇空で、映像ではその圧倒感を伝えられませんが、、、
でも、達成感にこの笑顔のみなさん。

済州島も桜の開花が遅れたようで、菜の花に合わせ、思いがけずの桜並木。
春がいっぺんに来たようで、椿やモクレン、レンギョウも、、、、


となると、花より団子も大事です。
本日のメニューは、、、

海鮮スープ。
ワタリガニで出汁を取ってました。

カルビです。
昨夜から、みなさんがはまっているのは、にんにく焼き。

真っ赤な冷麺。
見た目とは違い、深い味わい。
のどごしもよく、マシッソヨ!
2日も無事終了。
今日はたっぷり歩いたので、みなさん、今夜はバタンQのはずでしょう。
さあ最終日、なんとかお天気が持ちますように、、、、
2017年4月7日day2