ブログメニュー
2023/8/19

🇹🇭台湾、やっぱり楽しい、美味しいよ!

「なにも8月のこんな猛暑に台湾行くなんて」

そう、周辺に言われてきたと関空でお会いするやお客様。

確かに。

でも、この案が出た時に、

「日本も暑いんやからおんなじやん、それより早く行きたいわ」

お客様にも事情があります。

ということで、『個人旅行に添乗員が同行する旅』

4年ぶりの再開です!

改めて、台湾は食事がほんとうに美味!

「中華って脂っこいイメージやけど、あきひんね」

同感です。

今回はガイドさんも同行とあって、

現地で、地方の名物やその日のおすすめ食材を選んでいただき、

これぞ、個人旅行の醍醐味をひしひしと。

【ワタリガニのチャーハンは人を駄目にする美味しさでした!】

【地方の名物にありがち獣肉ですが、臭みもなく、これも美味なり】

【旬のマコモダケ。しゃくしゃくといくらでも食べられる旨さ】

【珍しいビンロウヤシの花の料理。これぞ地方料理のお楽しみ】

【セロリとクラゲの炒めものとニンニク空芯菜】

【はふはふ、やっぱり小籠包は本場でいただかないとね】

【とにかく日月潭で、ぽりぽり、食べまくった食感地獄マコモダケ】

【お腹いっぱいでもスルリ。たまご麺に唐辛子のせて】

【お客様たってのご希望デザート、豆花トウファ、泣く!】

【眼下スケスケのロープウェイで山越え谷超え】

【日月潭クルーズものんびりと】

久しぶりにこの感覚、旅はやっぱり「予定は未定が一番!」

旅行会社にあるまじきことをさもありなんと…

手配しない旅の面白さよ。

台湾ビールの後ろ盾もあってか声高に口にするのでした。

このたびの最大の発見は、

高い湿度と熱波を覚悟してのぞんだ真夏の台湾でしたが、

なんと、日月潭のあたりは高原とあって、涼しいーーー。

ホテルでのお客様からの唯一の呼び出しは、

「クーラーが効き過ぎて寒い」でした!

なるほど、ここは台湾の避暑地。

たくさんの国内客で賑わっていました。

「台湾人が、人生で一度は行きたい地」なるキャッチコピーにも納得。

レイクサイドの贅沢なホテル滞在を楽しみました。

 

とはいえ、やはりここは熱帯アジア。

台北に戻ると、むわ〜んと全身覆ってくる高湿度に、クラクラと。

挫けそうになる度、美味しすぎる食事にすっかりほだされて?

暑さもすっかり何処へやら、結局、台湾サイコーーッとなるのでした。

フライトも短く、食事も美味、日本贔屓もプラスでは?

久しぶりの海外事始めには、おすすめの国です、間違いなく。

次回は願わくばもう一度、年内に行きたいな。

あの、トウファ豆花の味が忘れられない。

なんちゃって、初めて飲んだ台湾生ビールにです!

皆さんからのリクエストをお待ちしております。

あの店、この店、おすすめリストも少し増えました。

ツアーの安心感と、個人旅行のケセラセラ感。

銀のステッキ旅行で、コロナ後の海外事始めはいかがでしょうか?

ぜひ、4度目の台湾へご一緒ください。

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************

 

 

 

 

この記事をシェアする