ブログメニュー
2025/5/15

5/15 珠光忌と、初夏の花香る璉珹寺

ならまちを歩きながら、いつも通り過ぎるしかなかったお寺があり気になっていました

そのお寺の名前は「璉珹寺(れんじょうじ)」

ご本尊は、白色裸形の阿弥陀様で、昔は50年に一度のお袴の取り換えを行う時のみのご開扉でしたが、
今では5月1ヶ月間、特別ご開扉があり、この頃は小さな境内が初夏の香りに包まれるのです

ようやく、その時が来ました

小さな境内ですが、紫色の花がいっぱい咲いており、うっとりするようないい香り
茉莉花(マツリカ)です

そしてその奥には、大山蓮華も咲いているではありませんか!
大峯山など、高山に咲く花でなかなか出会えない花で、こちらも甘いいい香りを放っています

境内で花にみとれてしまいましたが、目的はご本尊の特別公開
本堂に上がらせていただき、1グループごとに、扉を丁寧に開けて拝ませていただきました

大変美しい阿弥陀様で、大切におまつりされてきたのがよく分かりました

私の目的はこちらでしたが、旅としてはもうひとつの目的を設けていました

1年に1日、侘び茶の祖、村田珠光の命日である5月15日のみ参拝できる「称名寺(しょうみょうじ)」

駅前から奈良公園界隈は、お祭りかと思えるほどの観光客の波
東大寺の参道は、まるでお正月並みの大混雑

ですが、駅からすぐ近くにありながら称名寺の静けさといったら、、、

侘び茶の”心”をあらわしているようです

侘び茶…といえば千利休?しか思い浮かばない私ですが、
調べると、侘び茶を興したのが村田珠光、そして武野紹鴎が引き継ぎ、千利休が大成
その年月およそ100年かかっています

本堂に上がり内陣からご本尊(秘仏)参拝、法要に参加、珠光の茶室「獨蘆(どくろ)庵」の見学
そして、最後に丁寧に点てていただいたお抹茶をいただきました

知っているようでまだまだ知らないところも多い、奈良の奥深さ

今日という特別な日、特別な出会いに感謝でいっぱいの一日でした

 


薫風の旅へご一緒ください!

5/21(水) 奈良博「超国宝展」 …出発決定

5/22(木) 修学院離宮参観 …出発決定

5/23(金) 奥京都十箇寺 丹後巡礼 …出発決定
 

5/26(月) 2025大阪・関西万博 出発決定(満席)

5/27(火) 柳生街道、石仏のみち  …出発決定

5/28(水) ミシガンクルーズ 出発決定

 

初夏、いっときの季節を追って旅に出ましょう!

5/19(月)~20(火) 銀のステッキ感謝祭/山陰ミステリ-ツアー…出発決定!

5/24(土)~26(月) 相馬野馬追出発決定‼

5/28(水)~30(金) 軽井沢万平ホテル出発決定‼残1組

5/30(金)~31(土) 能登演劇堂出発決定‼️

5/31(土)~6/1(日) 芦津渓谷ハイキングと大江ヴィレッジ…出発決定!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************

この記事をシェアする